見出し画像

ホップ・ステップ・ジャンプ

みなさんのMBTIはなんでしょうか?

私はENFPでしたが、自分のことは内向型だと思っています。

今回は『I型さんのための100のスキル』の著者である鈴木奈津美さんに聞いたお話の感想について記したいと思います。
https://note.com/natsumi_suzuki/n/n2dfcc243b1db



お話を聞いていて一番印象に残っていた言葉が“言語化する”です。

みなさん、自分のスキルを言語化することができますか??

本当は10持っているのに謙虚になって3でしか表現できない、そのような経験を一度はしたことがあると思います。反対に表現が上手い人はそれを100て表せる。
これで同じ能力を持っていても何倍もの差が出来てしまうのです。



言語化するということは、等身大で自分のことを見れるようになれるだけでなく、やる気を出す勇気を出すことにも繋がります。

なぜ自分がこれをやりたかったのかを言語化することにより、目標が明確になり、そのために頑張ろうと思うことができます。

もちろんすぐに言語化が上手くなるわけではありません。
書き留めることを蓄積したり、普段使っている「すごい」「やばい」「美味しい」
などを具体的に表現してみることが大事です。


上に書いた3つの言葉を私はよく使っているので、これからは表現の幅をもっと広げられるよう普段から詳しく説明することを心がけていこうと思いました。また、私は日記を続けているのでそこで使う言葉にも注意していこうと思います。



リーダーシップには様々な種類がある
という言葉も印象に残りました。

リーダーシップのある人と聞いたら
引っ張っていける、堂々している人をイメージしてしまいますが、
どうしたらもっと上手くできるのか、みんながどう思っているのかを考えることもリーダーシップなのです。
つまり、リーダーシップは誰でも発揮できるのです。

この考えはかなり私の思考を聞く前と変えたと思います。
前に出れなくて悔やむのではなく、自分ができるリーダーシップを出していこうと思えました。


最後にもう一つ印象に残った言葉、
それはI型100%、E型100%ということはない
誰しも20%はE型、など完全に内向型ということはありません。
また、人は常に変わっていきます。

私は講義を聞いてこの本はI型さんだけではなくみんなのためにあるのだということを実感しました。

この講義は非常に自分のためになりました。
何より、著者の奈津美さんの積み重ねがすごいと思いました。人はすぐに変われるわけではありません。何事もホップ(きっかけ)ステップ(夢に近いことをやる)ジャンプ(有言実行すること)が大事です。
この講義は私にとってのホップの段階です。
次のステップに行けるようにまずは言語化することを意識して過ごしていこうと思います。


瞬時の思い、経験はすぐに忘れてしまいます。
それを冷凍保存(メモ)し、選択肢として使えるようにしておくことが大事です。
この本は、大事な経験言葉がストックされている、
みなさんの一歩を踏み出すきっかけとなる本だと思います。
ぜひ読んでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?