専任媒介の落とし穴
こんにちは
石倉です。
今回は専任媒介契約の落とし穴について話します。
専任媒介とは!?
1社の不動産会社との契約かつ自己発見取引可能な契約形態です。
その選ぶ1社が悪質な不動産会社であれば最悪です。
レインズってご存知ですよね?
業者の方は知っていて当然のサイトですが一般の方はなかなか知られていません。
レインズに掲載されると各不動産会社に情報がリーチされて、お客様がいたら紹介が可能になります。
俗に言う共同仲介というものです。
共同仲介になれば、売主は売主業社へ、買主は買主業者へ仲介手数料を支払うことになります。
レインズに乗せると業者にとっては報酬が半分になる可能性があるのですが媒介契約上掲載しないといけないルールになっています!
しかし!
それにもかかわらず掲載しない業者もいますw
アットホームを見ると専任媒介と書いているのに、レインズ掲載ない場合情報が封鎖されており、売主にとっては販売機会損失になりますのでデメリットですね。
だからこそ業者選びが大切で、落とし穴なることもあるのです。
専任媒介を結び、レインズ登録後には必ず登録証明書が発行されます。その証明書には売主も確認ができるようにログインIDとパスワードが掲載されているので確認ができます。
その証明書をもらえなかった場合はすぐにでも他の業者へ切り替えましょう!
高く売れるチャンスを逃すかもしれません。