見出し画像

いよいよ考えるとき!母親はどう働くべき?

暑い暑い暑い。春夏秋冬です。

生まれて間もない赤ん坊がいるとこの暑さでの外出は相当な覚悟が必要ですね。
考えてるうちに時間が過ぎて今日も今日とて引きこもりです。

さて今日は今かなり真剣に考えていることを言語化させてください。


日々悩んでます。今後の働き方について


プロフィールにも書きましたが、現在育児休業中です。
休業前は事務職で時短勤務していました。
何も決まってないですが、普通でいけば来年4月に次男を保育園に入れて
社会復帰という道かと思います。一般的には
現に長男の時には何も悩むことはなく育休1年で社会復帰しました。
ただ。今回は考えてしまうのです。


まもなくやってくる『小学1年生の壁』

現在年長の長男。来年度からいよいよ小学1年生です。
大変なことは山程ありましたが本当にあっという間だなという印象です。

いわゆる『小学1年生の壁』が迫っているのです。
全てのワーママが無視できない壁なのではないでしょうか。
なんなら年長になってから慌てて考えはじめてる時点で
あなたスタートダッシュ圧倒的に遅れてますよなんて声が聞こえるような…

自らの幼少期を思い出してみる

とりあえず、自分の小学校時代を思い出してみました。
我が家は私が小学校のうちは母親は専業主婦でした。
なので、学校終わって帰ると母がいることは当たり前の光景でした。
でも友人にはもちろんいました。いわゆる“鍵っ子“が
あの時は正直『珍しいお家だな』って思ってました。
でも現代はもしかしたら逆転してるかもしれないですよね。

なので、母親が絶対家にいなきゃいけないとは考えてなくて。
でも特に低学年うちはお昼前に帰ってくることもあると噂を聞きつけました。
さすがにお留守番は心配…となると選択肢としては

  • 祖父母に頼る

  • 学童

この2択に絞られてくるのかな。

いや!ちょっとストップ!


この選択肢しかないな…と思いつつ、いやいや待てよと。
母親(私)の働き方を変える選択肢はありえないのかい?
ましてや私は今考える時間も準備する時間も働いてる時より
あるんじゃないのかい?と自分に問いかけている最中です。

もちろんですが、現職に復帰しなければならないことは大前提です。
ただ家庭の状況を鑑みて子どものことを考えて別方向に舵を切る選択は
母親には必要な人生の分かれ道なのではと思うのです。
(現職に対する気まずさ的なものを背負う覚悟は必要ですね)

ただこれって本当に慎重な選択になりますよね。
現に今って一応正社員で働いていて。時短勤務もさせてもらってて
働きやすい環境であることは間違いないです。
唯一あるのは通勤距離。自転車・電車・徒歩で1時間かかります。
自宅の近くで働ければこの通勤の分働けるのになぁって何度考えたか。

何を重視して働くのか?


何だか自分でもまとまりがなくなってきてしまいました。
自分の考えを整理するためにNote始めたって部分もあるのでどうかお許しを…

結局今ぶち当たってるのは
『今後は何を重視して働いていくのか?』というところです。
それを明確にしないことには先に進めません。

私の脳内会議に進展があったらまた勝手に続き書かせてもらいますね。

また贅沢なお願いになりますが

  • 私も今絶賛同じことを悩んでますねん

  • 過去の自分を見てるようだ…

  • 固いなぁ。もっと違う考え方もあるのでは?

こんな方がいらっしゃればコメントいただけると泣いて喜びます。
あまりリアルの生活でこの話を他者にしたことがないので。

それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?