見出し画像

【日本ゴリラ化計画】浜松編②響け幸せのシャキシャキ音


愛ってなんだ?ためらわないことさ♪

この日本をおちゃめでパワフルでラブアンドピースな
ゴリラの国にするために立ち上げた野望―――
それが「日本ゴリラ化計画」。



日本ゴリラ化計画の具現化に向け、日本に住む20人のゴリラ(G20)との面会を果たしたい―――。

愛知県犬山市にある日本モンキーセンターを訪れ、日本ゴリラ界の社長ともいうべき、タロウさんと念願の初対面。
名古屋・東山動植物園ではシャバーニファミリーと再会し、療養中のネネさんの回復とファミリーの幸せを祈る。
そして。
浜松に上陸し、ついにG20最後のひとりショウと対面をはたした日本ゴリラ化計画実行委員・え。
今は亡きパートナーとの思い出に生きる心優しきショウの内面を理解することはできるのか。

今回は日本ゴリラ化計画・浜松編第2回である。


↓前回はこちら



🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍


室内にいたショウが外へ出たので、私も外にまわってみる。


いました。ごはんの時間ですね。
サツマイモが見えます。


もぐもぐ。
爪が伸びているので切ってあげたい。
ヤスリとかで爪を研げるといいね。


てっぺんに上ります。


ショウちゃん、背筋がぴんとしていて後ろ姿がかっこいいのよ。
ナイスシルバーバック!


網よ消えろ!という魔法がちょっと効いてきたかもしれない。


食べているのはハクサイだろうか。


ショウちゃんが食べるとシャキシャキ、シャキシャキっと
おいしそうな音があたりに響き渡ります。
これは幸せの音。


ひとりだと退屈だもんね。
蓋つきの鍋に隠されているご飯をみつけたり、野菜を収穫して食べたり、
イベントの時に段ボールに入ったプレゼントをもらったり。
飼育員さんがいろんな工夫をしてくださってます。


どこが畑なのかいまいちわからなかったのですが
飼育員さんがショウちゃんのためにいろいろ考えてくださっているのが嬉しいです。



🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍


ショウちゃんが通路に入り姿が見えなくなったので、園内をもうひとまわりしてみることにする。


ニホンザルは世界で最も北方に住むサル。
熱心に毛づくろいしているサルがいますね。


とても暖かそうな毛皮。
甘えるこどもがかわいくてニヤニヤしっぱなしです。


こちらにも母子(?)がいます。
お母さん(?)に抱かれて安心しきった顔の子ザル。
かわいいなぁ~


まるで一休さんに出てくる屏風の虎みたい。
うしろに生えてる竹がいい感じです。


メスのライオン。
のんびりウトウトしてる姿はほぼ猫ですね。


ご存じ癒し系巨大ネズミ、カピバラ。
南米などの水辺が生息地です。


野生のカピバラは天敵にうんちやうんちのにおいで居場所を悟られないようにするため
水中で用を足すのだとか。
のほほんとした顔なのにしっかりしてるな~



🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍



ひとまわりして、またまたゴリラ舎に戻ってくる。


ショウちゃんは外でくつろいでいます。


ちょっと曇っているけど、外は気持ちがいいよね。


ゴリラのぽっこりしたお腹はガスによるもので、
ぽっこりしていた方が消化がうながされて健康らしいです。


ぶらさがっている蓋つきのおなべ。
ここにごはんが隠されていることがあるそうです。
ショウちゃん、セロリをくわえて……


黄色い梯子をゆっくり上っていきます。
かわいいな。


セロリとダイコン。
ショウちゃん、おいしいですか?




おいしいなぁ~~~とごはんをかみしめる表情のショウちゃん。


いっぱい食べて満足げなショウちゃん。
ニシゴリラは茶髪なひとが多い。


ここは眺めがいいだろうな。お気に入りの場所なのかな。
展望席でのお食事、最高だね、ショウちゃん!


さて、と……
ゆっくり立ち上がり室内に向かいます。


やっぱりね、ひとりになりたいときもあるのよ。
誰にも見られたくないときがあるのよ、きっと。


お腹がいっぱいになってゴロゴロするショウちゃん。
やっぱりゴリラって足の親指を手で握ってると落ち着く感じなのかしらね。


フフフ、脚を揃えてゴロンしてるショウちゃんの後ろ姿が愛おしいなあ。
かわいい……かわいい……


ぐっすり眠るショウ。ダイコの夢をみているのでしょうか。
穏やかに過ごしているようで安心しました。

ゴリラ舎を後にします。また会おうね、ショウちゃん!




🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍


12:45、ゴリラのショウに別れを告げ、連絡ゲートからはままつフラワーパークに入る。


広い上に起伏が激しいフラワーパーク。
そろそろ脚が限界かもしれない。


ちょっと待って。
お花がぜんぜん咲いてないのよ。フラワーパークなのに。


しまった……全部春のお花じゃないのよ……
どうやらシーズンオフにきてしまったようです。
チケット売場で「遠足の方ですか?」と聞かれたのは
「この時期遠足でもないとフラワーパークには来ないよね」ということだったか……


でもフラワーパークのカフェで食べた生ハムクロワッサンとカフェラテが
めっちゃおいしかったので許す。
温室があるがもう脚が……無理……


温室の前に狂気のトピアリー発見。


モスラですか?


巨大すぎて怖いよ……


ローズガーデンがありました。
ようやくお花をみることができた……


ハート🩷


上り坂より下り坂のほうが脚にくるのです……はあはあ……
下って下ってようやく正面ゲート付近に戻ってきました。


広い場所を見ると
「ここゴリラのおうちにできないかなぁ」
と思ってしまう病にかかっている。


正面ゲートを出ます。目の前は浜名湖。
今度来るときはぜひ舘山寺温泉にも行ってみたいです。
浜松、思い出をありがとう。




14:35、浜松駅行きのバスに乗る。

どうやら私のゴリラアドレナリンもすっかり切れてしまったようで、バスの中で爆睡。途中で乗ってきた小学生の集団の賑やかな声がぼんやりと聞こえる。
この三日間、今の今まで体力低めの私がほとんど疲れ知らずだったのだから、ゴリラアドレナリンのパワー偉大なり、なのである。
帰りの運賃は千円札を両替して払う。ちゃんと500円、100円、50円、10円玉で出てくるのが気が利いている。

16:17、新幹線ひかりで東京へ。
暮れゆく車窓の景色を眺めながら、20人のゴリラたちに思いをはせる。



🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍✨🦍




今回で日本ゴリラ化計画・犬山&名古屋2024秋&浜松編はいったん最終回となる。
これで日本ゴリラ20人(G20)全員に会うことができ、日本ゴリラ化計画の骨子がかたまった。日本ゴリラ化計画実行委員・え は自己満足感でいっぱいである。
しかし、この日本をおちゃめでパワフルでラブアンドピースなゴリラの国にするために立ち上げた野望「日本ゴリラ化計画」推進のため、やることはまだまだ無限にある。

ゴリラの幸せのため、はたまたゴリラの魅力を知ってもらうため、日本ゴリラ化計画実行委員・え の活動は続く。



✨🦍今後とも日本ゴリラ化計画を

よろしくお願い申し上げます🦍✨




#日本ゴリラ化計画