-料理の旅 vol.2- 台湾料理食べたことある?
こんにちは、12期の八木です。
皆さんは台湾料理って食べたことありますか?台湾って言われてもタピオカくらいしか思い浮かばない人も多いと思います笑
こんな近くの国なのに知らないのは悲しい!
ということで今回は台湾料理の魯肉飯(ルーローハン)を作ってみました。
「るーろーはん」って名前だけきいたことある!って人もいるかもしれませんね〜。魯肉飯っていう漢字を見ると魚なのか肉なのかよく分からないと思いますが、これはご飯の上に豚バラを載せた、台湾版豚丼みたいなものです。
そして魯肉飯でポイントになる食材が「八角」です!八角は中国の香辛料で名前の通り8つの花びらがあります。↓なんだか紅葉みたいでかわいいですね🍁
そしてこの八角、匂いがけっこう強くて中華料理独特の風味を出してくれます。
さて、調理方法は比較的簡単ですよ〜
豚バラを細かく切って、炒めます。
それを醤油、砂糖、ニンニク、お酒、茹で卵などを入れて圧力鍋で一緒に煮詰めます。
最後に小松菜を入れたら、、、

ご飯の上に載せて完成です。
(一緒に台湾の大根スープも作りました!)

(ポコも「おいしそう〜☺️」って言ってる)
食べてみると、八角の独特の味が効いているけどとても優しい味、まるで台湾に行った気分になれました。😋
手軽にできるので、皆さんも是非作ってみてください!