![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65501693/rectangle_large_type_2_cd3e3f833fe81529d22167accc81f283.jpg?width=1200)
暴力革命(暴力で政権奪取するとはいっていない)という希望
はじめに
パヨクの皆さん、こんにちは。反政権活動の一環としてnoteを書くことにしました、ゲジゲジです。前回の記事からかなり時間が経ってしまい、楽しみにしていた方には申し訳ありません(まあ、そんな人はいないと思いますがw)。今回は、野党共闘(立憲共産)が大勝した(ネトウヨどもはバカだからか負けを認めず自民・維新の勝利ということにしたがる)という設定の2021年に行われた第49回衆議院選挙後の前川喜平氏のtweetについて取り上げたいと思います。ちなみに、パヨクの皆さんの中で前川喜平氏を知らない方はいないとは思いますが、念のために確認しておくと、元文科省事務次官であり、「売春行為の温床と言われる出会いバーであり新宿区歌舞伎町1-17-13 J1ビル2階にある『恋活BARラブオンザビーチ』にて”貧困調査”を行っていた」ことから「ビーチ前川」という異名がつけられた、大先パヨである”あの”前川喜平氏です。では、本題に入っていきましょう。いつも通りですが、私はいわゆる「コタツ記事」を書く素人反政権活動家ライターなので、記事のクオリティや“設定”についてはご了承を。
前川喜平氏のtweetとその反応
第49回衆議院選挙の結果は、我々パヨの中では野党共闘(立憲共産)が大勝したという設定ですが、自公政権が続くということだけは変えられませんでした。そして、この選挙結果を受けて大先パヨである前川喜平氏は以下のようにtweetなされました。
政治家には言えないから僕が言うが、日本の有権者はかなり愚かだ。
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) November 3, 2021
私はこのtweetを見たとき、「まさにその通りだ!」と思いました。日本国民(有権者・投票者)の約95%はバカなネトウヨで、ネトウヨどもが選挙で自公維に入れるから、いつまでたっても政権交代できない。この現実に残り5%である優秀な我々パヨは気がつくべきなのです。つまり、選挙で議員を選ぶ民主主義に限界がある、ということです。そう思い、私はこのtweetに以下のように反応しました。
当たり前じゃないですか。日本国民の約95%はバカなネトウヨで、奴らが選挙で自公維に入れるから、いつまでたっても政権交代できないんですよ。つまり、選挙で議員を選ぶ民主主義に限界がある、ということです。そこで我々パヨ共産主義者は革命(暴力とは言っていない)を起こs文字数 https://t.co/JAtSZuiWV3
— ゲジゲジ🐛@そしてニュータイプになる (@gjgj_not_bald) November 3, 2021
ところが、同じく大先パヨであり私が尊敬してやまない山口二郎氏は以下のようなtweetをしたのです。
私は前川さんを尊敬しているが、この発言には違うと言いたい。こんなことを言えば、前川さんが生涯をかけて取り組んできた教育政策をすべて否定することになるでしょう。これを言ったら民主主義を否定するしかなくなる。 https://t.co/whnQcUH2ud
— 山口二郎 (@260yamaguchi) November 3, 2021
ええーーーーっっっっっ。。
「裏切られた!」と思いました。バカなネトウヨは頭の回転が遅く気付かないでしょうが、我々のような優秀なパヨなら先ほど述べた通り、選挙で議員を選ぶ民主主義に限界がある、つまり民主主義を否定せざるを得ない、ということにすぐ気がつくはずです。もしかして山口二郎氏はネトウヨなのではないか、とまで思ってしまいました。
民主主義は大事だという設定
このことを先パヨであり毎日おはようtweetをしているパヨくんに報告したところ、以下のような返答が来ました。
あなた自分が何を言ってるのか分かってるのですか!?
— パヨくん@平和より9条! (@payo_kun) November 4, 2021
民主主義は大事だという設定は絶対です!ただその民主主義の前提となる有権者からネトウヨ(国民の95%)を排除することが大事なのです!
例えばネトウヨには投票日を教えないとか、そういう具体的な戦略を立案しなさい!🐶 https://t.co/Pu1MHWtWXq
なるほど!
C国を見習うあまり「え、選挙って形だけで独裁共産主義でいいじゃない」と思い、民主主義は大事だという設定をすっかり忘れていました。ロシアでさえ選挙をしているのです。さすが先パヨ!自分の無知に気付かされました。
選挙は大事、民主主義は大事、投票に行こう。問題はあくまで国民の約95%であるネトウヨにある。ネトウヨを排除すれば、必ずや民主主義のもと政権交代ができるはずです(あれ、でも立憲民主党含め野党支持者はネトウヨ排除には言及せず「(特に若者の)投票率が低いから政権交代できない、投票率が上がれば政権交代ができるはず、投票に行こう!」みたいなこと言ってたけど国民の約95%がネトウヨな以上、投票率を上げるだけでは政権交代ができず、上で述べたようにネトウヨを排除しなければダメなのでは、、と思ったやつはネトウヨ)。
革命(暴力で政権奪取するとはいっていない)しかない
ところが、この件から数日後、私は大変なことに気付かされました。先ほど述べたとおり、民主主義のもと選挙で政権交代をするためにネトウヨを排除する方法を考えていると、養殖界隈の先パヨである全部アベのせいだBotさんが以下のようなtweetをなされました。
大変です。このままでは存在するだけで他国の攻撃を防げる人智を超えた力を持つ憲法9条が改正されて日本は戦争する国になってしまいます。平和と民主主義を守るために我々に残された手はひとつしかありません。そう、暴力革命です。 https://t.co/mLkvz2xXzi
— 全部アベのせいだBot (@stop_abe_seiji) November 7, 2021
そう、我々パヨは野党共闘(立憲共産)が大勝したという設定を守るあまり、自公維国が協力すれば改憲がさらに現実味を帯びるという現実を直視できていなかったのです。これまで憲法9条のおかげで日本は戦争せずにいられましたが、改正されればその効力は失われ、日本を守ってきた9条バリアもなくなってしまいます。これは危機です!
しかし、国民の約95%がバカなネトウヨなせいで毎度選挙で自公政権になって民主主義が機能しておらず、なおかつ選挙でネトウヨを排除する方法も思いついていない中、どうすればいいというのか。それは、全部アベのせいだBotさんの指摘のとおり、暴力革命(暴力で政権奪取するとはいっていない)しかありません。私は、全部アベのせいだBotさんに完全同意し、以下のようにtweetをしました。
国民の約95%がバカなネトウヨなせいで毎度自公政権になって民主主義が機能していない中、我々パヨに一筋の光が射した。
— ゲジゲジ🐛@そしてニュータイプになる (@gjgj_not_bald) November 7, 2021
暴力革命(暴力で政権奪取するとはいっていない)である。 https://t.co/Ew6LpXhyaN
そう、暴力革命(暴力で政権奪取するとはいっていない)という希望の光が、今、まさに、我々パヨに射しているのです。
万国のパヨよ、団結せよ!