45.安全な資産構築を考える

おつかれさまです。

今週は時間があったのでがっつりと

為替取引をしていました。

・週前半に積み増し、

週後半に大きめ損切り。

7月半ば週の取引はこんな感じ。


週初めは、一日平均+$50程度を利確して、

入金時より+$130程度の利確を積み

増しました。


週半ばからは、相場の変動対処に追われて、

2日連続で含み益の利確を伸ばしてると、

18:30〜謎の反発が入り、回避策を講じる

防戦的な展開となりました。

結果、

入金時より、まさかの−$330で週末を迎え、

一旦修正を入れる必要があります。


証拠金にはまだまだ余力はありますが、

今と同じやり方ではまた繰り返すだけです。


原因は、利確後に回転効率を上げる為、

LOTを上げすぎてしまった事、

利確するタイミングを逃した事と明確です。

利益を急ぎ、欲張ってしまったんですね。


●来週からは仕事関連、多忙気味。

先週ほど取引は出来ませんが、

EAに少し預けながら裁量比率を抑えて、

結果を見たいと思います。

●長期的展望

1.つみたてNISA    口座開設済み

2.為替取引(100%ボーナスは全額残っている)

いったんは元に戻るまで無理せずに、

スタート地点まで戻る事がたいせつです。


その後は、100%ボーナス当選の度に、

証拠金を積みまして、変動に耐えうる

状態に修正かな。

今のロジック自体は

結構良いので、LOTを元に戻して、

出金せずに継続して運用する方向。


3.参考程度にサインツールを入れてますが、

急変に備え、トータルプラスになった時点で

欲張らずに利確していく事に

部分的には修正する方向。


●長期的に資産を増やせばよいので、

当面の現金は確保しつつ、資産形成としての

環境も整えながら、放置方向にして、

(しばらくは娯楽は控えて、

自炊もやりつつ節約を再度意識する)

 メンタル的には

自炊や手料理してると、相場を離れて

いい気分転換にもなります。

現業の新たなスキルアップも

必要となりそうなので、本業での

自己投資も忘れずにやろうと思います。


2021/07/17

画像1

画像2



いいなと思ったら応援しよう!