自己紹介、中川 悠(なかがわはるか)です。
ご訪問ありがとうございます。関西を中心にソーシャルビジネスに数多くチャレンジしている中川 悠(なかがわはるか)です。いつも赤メガネに赤いネクタイを身にまとい、「社会の無関心を関心に~ソーシャルビジネスで、個人の意識、社会の意識をプラスを変える!」をテーマに掲げ、2007年に株式会社GIVE&GIFT、2012年にNPO法人チュラキューブを設立。関西を拠点に、障がい者福祉/都市農業/伝統工芸/地域活性化/地域食堂/教育分野など、人口減少時代を迎える日本で、少しでも関わる人のハッピーを生み出せるように幅広い取り組みをプロデュースしています。
「なかがわはるか」が目指すもの
「社会はどうしてこんなにも無関心が多いのだろう?」。そして、その「個人の無関心を関心に変えるためには、どんなことができるだろう?」。そんなことを考えて、未来を伝える活動と未来を共につくる活動の2つに取り組んでいます。「知る」「体験する」をたくさん経験すること。その上で、社会の困りごとの解決に向けて悩んだり、試したりして、「持続可能なプロジェクトを生み出すこと」。その繰り返しこそが、僕たちの未来をハッピーにする方法の1つなのです。
※NHK大阪「ほっと関西」(2022年5月23日放送)にて、僕たちの取り組み「企業の障がい者雇用×地域のこども・おとな食堂」の取り組み「ユニリク」を紹介してくださいました。
プロフィール(経歴)
未来を伝える活動
未来を伝える活動では、体験イベントやワークショップを開催したり、新聞やメディアで優しい社会の取り組みを発信しています。社会への関心を高めるためには、まずは「知ること」、そして「体験する」ことが大切。そうやって社会の課題に心の距離を近づけるアクションに取り組んでいます。
未来を共につくる活動
未来を共につくる活動では、さまざまな社会は産業の困りごとを1つずつ伴走し、持続可能なソーシャルビジネスを立ち上げています。「経済を伴い、優しく長く未来につづく取り組み」を生み出すことは、容易ではないですが、これらを繰り返している中で、仲間が生まれたり、取り組みが生まれたり、未来がハッピーになるスパイラルを生み出せると心から信じています。
ソーシャルビジネスをプロデュース
考え方)CREATIVE ReSTART~クリエイティブ・リスタート~
事例)大阪市の都市農業×イタリア野菜づくり「農福連携」
事例)京都の伝統工芸×障がい者雇用「伝福連携」
事例)大阪府住宅供給公社×高齢者の多い団地×障がい当事者×ランチ食堂
事例)企業の障がい者スタッフが社会課題を解決する”未来のヒーロー”になる「ユニリク」
毎日新聞での連載「あしたに、ちゃれんじ」
2018年から毎月1回、大阪・兵庫で活躍する社会起業家を取材。連載は40ヶ月を超える人気コーナーに成長しています。
2022年2月に取材をまとめた書籍を出版
ワークショップ&ファシリテーション
教育への取り組み
奈良県生駒市プロ人材
リカレント教育/博士課程へ進学
お問い合わせ
未来を一緒にハッピーにすること、面白いことをご一緒できる機会がございましたら、お気軽にご相談ください。
otayori[at]chura-cube.com (※[at]を@に変換してください)
なかがわはるかの最新の活動情報は、Facebook&Instagramページにて更新中です。