giu

時には、遠回りは近道

giu

時には、遠回りは近道

最近の記事

【備忘】ジェネレーティブAIのユースケースの選び方

〇〇Chatが雨後の筍のように出ているが、ジェネレーティブAIの利活用について、どんなユースケースは企業や組織に確実にバリューをもたらしてくれるのか疑問に思い、いろいろググってみたところ、下記フレームワークに出会った。 個人的に参考になったのでメモとして残しておく。 フレームワークは、シンプルに3つの軸に絞っている: ・Generative or conversational ・Valuable ・Repeatable ジェネレーティブAIができるかどうか(Generati

    • 「自動運転のレベルで例えるならChatGPT4は今どのレベルですか」とChatGPTに聞いてみた

      Q: 自動運転のレベルで例えるならChatGPT4は今どのレベルですか A:自動運転のレベルに基づいてChatGPT4の位置づけをするとすると、ChatGPT4はレベル3からレベル4の間に位置するかもしれません。 レベル3の自動運転は、車両が環境を自動的に監視し、運転手がいるにもかかわらず、一部の運転タスクを自動化することができます。同様に、ChatGPT4は、人間の監視の下で自律的に言語タスクを実行できますが、完全な自律性はまだありません。 一方、レベル4の自動運転は

      • IPA「情報セキュリティ10大脅威 2023」と比較してみた

        1月25日に、IPAが「情報セキュリティ10大脅威 2023」を公開しました。他の組織やメディア等はどんなランキングをしているのか、IPAとの同異にちょっと気になり、比較してみました。 比較対象IPAランキングとの比較対象は、特に事前に決めていたソースを選んでいるのではなく、「セキュリティ脅威 2023」「security threats 2023」のようなキーワードで検索エンジンで検索した結果からフィットしそうな情報をピックアップしてみただけです。 たくさんあったので、I

        • Microsoft Assessmentsで無料プチコンサル

          クラウドやSaaSの導入・移行などを企画、検討されるに際して、現状整理(AS-IS)、あるべき姿策定(TO-BE)、Fit&Gap実施、ロードマップ策定、といったアプローチはよく取られるかと思います。ちゃんとやろうとしたらそれなりに労力がかかるでしょう。 Microsoft Assessmentsを活用すれば、このようなことをテーマに応じて10-60分程度でクイックに実施できます。討議、意思決定にあたって1つ参考となるインプットにしては良いではないかと思います。 Micr

        【備忘】ジェネレーティブAIのユースケースの選び方

        • 「自動運転のレベルで例えるならChatGPT4は今どのレベルですか」とChatGPTに聞いてみた

        • IPA「情報セキュリティ10大脅威 2023」と比較してみた

        • Microsoft Assessmentsで無料プチコンサル

          ゼロトラスト「導入」の前、まず遠回りしましょう

          ゼロトラストが普及しつつ今、「ゼロトラスト」を考えると、すぐにいろんな製品やサービス、対策を思いつくことはあるかもしれません。 しかし、製品等の導入は、あくまで手段であり、目的ではありません。従って、製品ありきでゼロトラストを検討すべきではなく、そもそもゼロトラストは何やぞ、どういう理屈で成り立っているのかなど、しっかりと理解した上でないと、製品やサービスの売り文句につられ、「製品・サービスの導入=ゼロトラストの実現」と思ってしまい、一気に視野が狭くなり、正しい評価ができな

          ゼロトラスト「導入」の前、まず遠回りしましょう