ギターと散歩

ギターをこよなく愛す高齢者.1949年姫路市に生まれる,東京農工大学獣医学科卒業(医学…

ギターと散歩

ギターをこよなく愛す高齢者.1949年姫路市に生まれる,東京農工大学獣医学科卒業(医学博士:日本医科大学),埼玉医科大学解剖学教室,ベルリン自由大学解剖学研究所を経て埼玉医科大学名誉教授.著書;「日本人体解剖学」上・下巻,ギターと散歩 ーよこ道,より道,まわり道ーなど.

最近の記事

ギターと散歩  パリ編

 メンデルスゾーンの「旅を思い出すことは,人生を二度楽しむこと」にならって,ローマに続き,パリの旅を思い出してみた.  パリというとシャンソン,シャンソンというと「枯葉」だろうという安直な発想で,「枯葉」(斎藤松男編曲のギター曲)をBGMにしてYouTubeにアップした.40年も前の銀塩フィルムからのデータなので,お見苦しいところもあるが勘弁してください.最近のデジタルカメラ,スマホのカメラ機能の進歩は素晴らしい.ヤマハ サイレントギター SLG-120NW に,Bossのe

    • ローマ・テルミニ駅

      「旅を思い出すことは,人生を二度楽しむこと」,これはメンデルスゾーンの言葉と言われる.私も,これにならって,ヴェネチアをメンデルスゾーンの舟歌(第1)とともにYouTubeに紹介した.今回はその続きで,YouTubeの20作を記念して舟歌(第2)をBGMにしてローマを思い出してみた.  さて,『終着駅』と言うと,森村誠一原作の刑事ドラマ『終着駅シリーズ』かと思う人もいるかもしれない.このシリーズは,1990年に始まり,2021年第37作「停年のない殺意」まで放送が続いている長

      • 僧帽筋の僧帽(Monk's Hood)について

        ヒトの体の中に「僧帽」と名のつくところが三つある.一つは,心臓にある僧帽弁である.僧帽弁は,ローマ法王や枢機卿がかぶる司教冠ミトラ(mitre)と呼ばれる帽子あるいは冠に似ていることからmitral valve=僧帽弁と言う[1].ここで言うミトラは,西方教会のミトラである.もう一つは,あまり一般的ではないが,嗅覚に関係する嗅球の中に僧帽細胞という細胞がある.これもミトラに似ているので mitral cell=僧帽細胞と言う.三つ目は,背中にある僧帽筋(添付の下図参照)で,肩

        • ギターと散歩 トルコ編

          1. タレガのアラビア風奇想曲  イスタンブールに世界的に有名なモスクが二つある.その一つが冒頭の写真のブルーモスクで,6本のミナレット(尖塔)を持っている.ミナレットから,1日5回,イスラム教における礼拝の呼びかけであるアザーンが流れる.これにヒントを得たのが,タレガのアラビア風奇想曲の独特な出だしだと言う記事を読んだことがある.しかし,これがどこに書いてあったのか調べているが見つからない.どなたかご存知の方があったら教えていただきたい.アラビア風奇想曲は人気のある曲で,

        ギターと散歩  パリ編

          ギターと散歩 メキシコ編

          1. ラテン気質?  日本からの観光旅行の帰りだと言う,陽気なメキシコ人の一団から拍手が起こった.何事かと言うと,飛行機が無事メキシコ・シティ国際空港に着陸したからである.1980年8月,筆者にとって,メキシコは初めての海外旅行の地で思い出深い.今思うと,大変だっただろうと思うが,スチュワーデス(当時の呼び方)さんが,振袖姿にお色直ししてサービスしてくれた.どこでどのようにして振袖に着替えられたかわからないが,今では,おそらくハラスメント(パワハラ,セクハラ?)として,訴えら

          ギターと散歩 メキシコ編

          ♦︎ギターと散歩 ヴェネチア編

          1. ヴェネチアン・グラス (ムラノ・ガラス)  陽気なイタリア人店員の「クリスマスには,これで乾杯できるよ!」という言葉を信じて待っていた.しかし,クリスマスは過ぎ,1月も過ぎてしまった.何を待っていたかというと,ヴェネチア旅行(1981年9月)の記念にと買ったヴェネチアン・グラスである.ほとんど諦めかけていたが,2月になってようやく届いたのが下の写真左のグラス(二脚)である.サン・マルコ広場の一角にあるお店で見かけて,優雅な形とルビー色に魅せられてしまったのである.後でわ

          ♦︎ギターと散歩 ヴェネチア編

          ♦︎白鳥の飛来から考える

           冬といえば,雪を連想する人が多いと思うが,渡り鳥も冬のイメージの一つに数えられるだろう.渡り鳥というと,ハクチョウである.毎年,日本にどれくらいのハクチョウが飛来してくるのだろう?環境省によると,ハクチョウ類として合計65,144羽となっている(2020年4月27日時点の暫定値).ハクチョウ類というのは,オオハクチョウ,コハクチョウ,アメリカコハクチョウ,コブハクチョウ,ハクチョウ類種不明をいう.ハクチョウ類の中では,9割以上がオオハクチョウとコハクチョウである.オオハクチ

          ♦︎白鳥の飛来から考える

          ♦︎「きよしこの夜」の伴奏はパイプオルガンではなくギターであった

           冒頭の写真中央は,ベルリンのカイザー・ヴィルヘルム記念教会(通称:お化け教会,最近では虫歯教会).英国空軍によるベルリン空襲で破壊されたままの旧鐘楼で,広島の原爆ドームと同じように,戦争を警告する記念碑として残されている.旧鐘楼の右に,新しい教会の鐘楼(通称:リップスティック)が建てられている.道路に沿うように教会の広場には小屋が並び,毎年クリスマス市が開かれている.クリスマス市では飾り物(写真のくるみ割り人形など),ホットワインなどが売られ,大変賑わっている.しかし,20

          ♦︎「きよしこの夜」の伴奏はパイプオルガンではなくギターであった

          ♦︎ステンドグラス考

           ハイデルベルクの精霊教会に,広島の原爆をモチーフにしたステンドグラスがある(冒頭の写真参照).1984年にヨハネス・ストライターによって作成されたステンドグラスで,「物理学の窓」と呼ばれている.このステンドグラスには,聖書からの引用,アインシュタインの有名なエネルギーと質量の関係式 "E=mc²" ,そして広島に原爆が投下された1945年8月6日が刻まれている.1990年7月22-27日,ハイデルベルク大学で第5回国際プラスチネーション学会が開かれた.プラスチネーションとい

          ♦︎ステンドグラス考

          ♦︎三大アヴェマリア:バッハ,シューベルト,しかし,カッチーニって誰?

           『アヴェマリア』というと,誰の曲が好きですか? 「バッハ;グノー編曲」あるいは「シューベルト」ですか.カウンターテナーのスラヴァ,ヘイリーあるいは本田美奈子の歌声に魅せられて「カッチーニ」の『アヴェマリア』が好きという方もおられると思う.この三つが一般に“三大アヴェマリア”といわれている.  『バッハ;グノー編曲のアヴェマリア』は,バッハの『平均律クラヴィーア曲集』第1巻の第1曲「前奏曲」を伴奏に,フランスの作曲家グノーが主旋律を付けて1859年に発表した讃美歌.『シューベ

          ♦︎三大アヴェマリア:バッハ,シューベルト,しかし,カッチーニって誰?

          ♦︎童謡・民謡にみられる謎,疑問

           志村けんさんが亡くなったのは記憶に新しいが,「カラス なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ~」という替え歌の元歌『七つの子』は野口雨情の作詞である.『七つ』という言葉が「7羽」を指すのか「7歳」を指すのかは明らかになっておらず,度々論争の種となっている.カラスは一度に7羽もの雛を育てることはなく,7年も生きたカラスはもはや「子」とは呼べないなどから「7歳」を指すというのが有力なようである[1].童謡『赤い靴』も野口雨情の作詞である.『赤い靴』に登場する女の子には実在のモデルがあり

          ♦︎童謡・民謡にみられる謎,疑問

          ♦︎グリーンスリーブスとポーランドの大地

          『グリーンスリーブス Greensleeves』は,エリザベス朝時代(16世紀後半)に歌われていたイングランドの古い民謡.イングランドとスコットランドの国境付近の地域で生まれたといわれている.メロディは2種類あるともいわれ,歌詞についても時代や地域ごとに種々のバージョンがある[1].日本語の訳詩にもいくつかある.元の歌の歌詞の内容は,男性からつれない女性に対する失恋の恨み言という.「グリーンスリーブス」は,ある女性の名前,娼婦を指しているともいわれる.中世・ルネッサンス期では

          ♦︎グリーンスリーブスとポーランドの大地

          ♦︎ヒマワリの花と映画「ひまわり」

           夏の花の代表といえば「ヒマワリ」である.山梨県北杜市明野の「ヒマワリ」が有名で,毎年サンフラワーフェスが開催されている(2020年は中止).出かけたのは2016年の8月末で,残念ながら,シーズンは終わっていた.やっと探しあてた「ヒマワリ」である.「ヒマワリ」は,元気印のようなイメージであるが,ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニ主演の映画「ひまわり」は,少し違う.  陽気なナポリ娘ジョバンナ(ソフィア・ローレン)とアフリカ戦線行きを控えた兵士アントニオ(マルチェロ

          ♦︎ヒマワリの花と映画「ひまわり」

          再生

          「禁じられた遊び」をBGMに「牛島の藤」

          ギターと藤の花が好きなヒトにおすすめです.

          「禁じられた遊び」をBGMに「牛島の藤」

          再生

          ♦︎「禁じられた遊び」

           世界中の誰もが知っている曲を100曲選ぶとすれば,あなたは,どんな曲を選びますか?筆者の独断と偏見で,「禁じられた遊び」を上位に選ばせてもらう.そして誰でも一度は,かっこよくギターで弾いてみたいとも思うのでは?「禁じられた遊び」は,映画のタイトルで,いつしか映画の中で流れるこの曲をそう呼ぶようになった.以前は,「愛のロマンス」,あるいは「ロマンス」と呼ばれていたが,この曲,いつ誰が作曲したのか最近まではっきりと分からず,作者不詳のスペイン民謡ということになっていた.最近,ス

          ♦︎「禁じられた遊び」