![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51061424/rectangle_large_type_2_4becee4d8fb28c1b4854d3e2a112fa8d.jpg?width=1200)
#1651 人類の偉大な発明を教えてください!
人は文明を発展させる中で数多くの発明や発見を繰り返してきました。自動車や相対性理論などメジャーなものもありますが、意外と知られていない”縁の下の力持ち”的な発明、発見も数多くあります。
どの分野でも構いませんので、皆様にとって印象的な発明を教えていただけませんか?
#1 池橋大地 様
私はコンテナを挙げます。
コンテナが発明される以前は、輸出入には大変な手間がかかりました。商品を詰める箱の企画は世界各地の港こどでバラバラであるため港での積み下ろし作業は多くが人力に頼られており、多くのコストがかかっていました。
しかしコンテナの登場によって世界中の物資の保管、運搬、積み下ろしに関わる機械などが規格化されコストや時間のロスが大幅に減ります。
これによって、輸出入の敷居は低くなり活発に貿易がなされるようになり人の暮らしはより豊かになったという訳です。
#4 Tsukasa Kishida 様
私は文字を挙げます。
文字の使用により知識の蓄積ができます。
それらを参照し新しい知恵として昇華させる、これを繰り返すことで人類の文明は発展してきたと考えられます。
コンピュータによる情報社会も、文字の存在が前提となるでしょう。
#12 Tsukasa Kishida 様
人類文明の発展には、戦争も不可欠でしょう。
戦争なんて無いに越したことありませんが、触媒として作用した事実はあります。
自分達より強大な相手と、どう対するか?
#14 池橋大地 様
>>12 あまり認めたくありませんが、それも事実ですね。
GPSや航空機は軍事技術を民間転用して得たものですからね。
またアメリカの経済、つまり間接的には世界経済も戦争によって成立しているのも忘れてはなりません。
#18 naga 様
錬金術の延長で生まれた科学を挙げます。
金を生み出そうとして、様々な発見がなされてきたって考えると興味深いと思いませんか。
このGIRONを見る
GIRON編集後記
こんにちは、GIRONの粟津です。
今回偉大な発明についての議論を取り上げてみました。今は便利な世の中になっていますが、そのような生活をおくることができるのも、すべて先人の偉大な発明のおかげなんですね。普段あまり気にしないものですが、ふと視線を変えてみてみるのも重要ですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▼iOSの方はコチラ
▼Androidの方はコチラ
使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
またGIRONを応援してくれるスポンサーを絶賛募集しております。
ご気軽にご相談お待ちしております!