見出し画像

#1156 やる気スイッチの押し方✍🏻

私の弟は受験生です。(高校受験)
しかし、様子を見る限り受験生とは言えない勉強量。iPadを使いゲームや動画鑑賞している時間のが圧倒的に長くけじめをつけられず朝方までやっていて昼夜逆転しています。本人も1番危機を感じているはずなのになかなかやる気が出ないみたいです。
そして、私たち家族も悩んでいます
改善方法やアドバイス・モチベの上げ方などありましたら教えてください!!

#1
家で勉強するのは本当に難しいですよね
本人がやらなきゃいけないという危機感があるのなら改善の余地はあると思います。
私からは3つほど提案させていただきます。
1つ目は最低これだけは勉強するということを家族に公言することです。それも紙に書いて目につくとこに貼ることをお勧めします。
本人からすれば少し恥ずかしい気もしますが、これである程度の強制力を持たせることができると思います。ただ、いきなり5時間やると言ってもあまり続かないと思うので、2時間程度が良いと思います。
2つ目は好きな教科あるいは得意な教科から勉強を始めることです。勉強って始めるまでが本当に大変ですが、手をつけてみると意外と続けられることってありませんでしょうか?
一度初めてしまえば、他の教科も自然と勉強するようになるかも知れません!
3つ目はStudy Plusという学習管理アプリを使うことです。ただ、これは一人でやっても続かないので、ご兄弟の友人も使っているという条件でお話します。このアプリではどの教材をどれだけ勉強したかを日毎、週毎、月毎でグラフ化してくれるアプリで、それをフォロワーに共有することができます。人と比べることで、やらなきゃという意識が芽生え、モチベーションを上げられると思います。

#2

僕は受験時代、毎日のようにカフェにいって勉強してました。ゲームをしてしまうなら、夜ゲームするために、午後は携帯を持たずにカフェにいくとか?

#3

なるほど。これは大変ですね。
ご家族での家族会議に弟さんはいらっしゃいますか?
もしかしたら、居場所がないのかも。

嫌な勉強に向き合うのはとても大変です。
そこで、これから先の目標について一緒に考えてあげることや、未来について話を聞いたり、話し合うことが必要なのかもしれません。
なぜ時間にけじめがつけられないのか?ゲームをやめられないのか?という話をせず
今何に対して課題感を感じているのか?大変なことは何か?をやんわり聞いてみてはどうでしょうか。
2人が好きな飲み物を飲みながらでも🥤

#6

す〜さんさん、まるで当時の私を見ているようです。何かお力になれればと思いコメント致します。

当時の私は行動を変えるために、環境を変えました。ゲーム機、スマホは親に隠してもらい、テレビも禁止にしました。

単純ながら、これだけです。自分を変えるというのは、意思が弱いものにとっては辛く、難しいものです。これは本人が変わりたいと思っていなければ出来ないこと(やはり覚悟を伴います)ですが、気持ちではなく環境を変えると、成果が出ます。私は8月までC判定だった高校に入学し、高校では高3の6月までD判定だった大学に合格しました。どちらも、環境で自らの欲を断ち切りました。

本人に覚悟があれば、可能です。

このGIRONを見る

GIRON編集後記

こんにちは、GIRONの粟津です。

今回ご紹介するのは”やる気スイッチの押し方✍🏻”です。勉強しなければならない時、どうしても気合いが入らない時が多々ありますね。今の時代スマホとか、誘惑にかられるものが多く集中できないのは筆者も同じです。ちなみに筆者はスマホを見えないところに置いて、目の前のことを集中するようにしています。みなさんはどうやってやる気スイッチを押していますか??

このほかにもさまざまなGIRONが繰り広げられていますので、GIRONアプリで覗いてみてください!

画像1

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼iOSの方はコチラ

▼Androidの方はコチラ

使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

またGIRONを応援してくれるスポンサーを絶賛募集しております。
ご気軽にご相談お待ちしております!

GIRONビジネス支援プログラム


いいなと思ったら応援しよう!