![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52150360/rectangle_large_type_2_3ec438cb803f8c72fad136fbf799a14f.jpeg?width=1200)
コスモドリアの栗
こんばんは。クラちゃんです
狭いインターネットの世界に生きているので、インスタの投稿で春先になると健康診断後の美味しそうなランチの写真をちょいちょい見かけます。
何を隠そうわたしも今日はバリウムの胃の検診中に最後の決断をしていました。バリウムが今日の成人病予防検診のラストメニューだったから。
前日に早めの夕食を済ませて、朝は早起きして食べずに受ける検診。終わった後の食事は楽しみですからね。
今日はコロナで2年ぶりの検診でした。会社で受けるものとしてはラストになります。あまり病院に縁が無いので迷子になったり、きびきびした自分の娘くらいの看護師さんに感心したり。忙しい
バリウム検査が好きなのかも
初めてバリウムの胃の検査をしたのは会社員時代だから、20代だったと。以来、いい大人がなぜかこの検査でいろいろ注意される。
近年で言えば、『両手で(手すりを)握って』と言われたのに両手でグーを✊✊して呆れられてしまったこと。
これくらいなら平気だろうとちょっとだけコップにバリウムを残してみたら、やっぱりバレて飲み直しさせられたり。
今日は何故かもう一度飲んでください!と二回飲まされてしまった。2杯!
おなかいっぱいだ。
そして台の上でたくさん寝返りしたり逆さまに(すみません、オーバーに書きました)されたり何度も傾けたり。自分がバーにつかまって支えがあまり無いのも怖い。
でも嫌なら胃カメラにすれば良いのに毎年やっている。もうこれは既に毎年終わってからのエピソード欲しさに続けているような気がしてます。
話が脱線しましたが、わたしはバリウムのカメラに胃を押されながら決心をしてました。今日はロイホだ。
あの、近年唯一の美味しい(個人の感想です)ファミレス。2時間の検診を終えて、皆さんがやるように1人コスモドリアの写真を撮りました。
あのドリア、エビとかお肉とか入っている中にちょこっと栗が入っているのが好きです。
おつかれさまでした。バリウムよまた来年…。
ではまた