![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65436495/rectangle_large_type_2_11dce0245da9bf8633a5d4328434ebfc.jpg?width=1200)
サウナは顔からキメる
タイトルの意味、伝わりますかね?
サウナサウナって言っておりますが、私にとってのサウナの本当の目的は水風呂なんです。
不快指数の話
私なりの精神的な捉え方としては、
極限まで自分を追い込んでそこからの解放
気温と湿度で不快指数って求められるそうで、
例えば気温30℃湿度50%の不快指数は78.3
この不快指数が85以上になると暑くて辛抱たまらん!と猿蟹合戦のイガグリとなるわけで
そこからの解放で気持ち良い〜ってなる
脳内ホルモンの話
医学的に、端的に言えば
幸せ物質の代表セロトニンは鬱状態を改善し、精神を安定させる作用が
ランナーズハイの時に出るβエンドルフィンには鎮痛作用や不安軽減作用が
オキシトシンにはストレス緩和と幸せな気分をもたらす効果が
あるんですって
この幸せ脳内物質がサウナと水風呂で出るっちゅう訳ですね
凄いですよね
様々なストレスを感じる現代だからこそサウナが流行るのも頷けますね
少し話は飛びますがオキシトシンの幸せな気分をもたらす効果、これ凄いと思うんです。
単に『幸せ』と言っても人それぞれありますが、誰かと比べて『幸せ』だと思ったり、他人から『幸せだと思われること』より『今自分が幸せだと思える心』が大事ですし、
一時期耳にした『引き寄せの法則』でも、実際に『自分は幸運』だと感じてる人には本当に幸運がくるというホンマかいな的な話もあります。
母はよく『運』は『運ぶ』と読むと言ってましてまさにその事かななんて思う親の心子知らずな私であります。
話が脱線しまして、タイトルの
サウナは顔からキメる
の話なんですが
知人のサウナーは初心者の方に必ず言う事があるそうで、
それは水風呂に入ってる時はわざと目と口を半開きにしてとろ〜んとした顔を作ってみて下さいって言うそうです。
面白いですよね笑
これも『運ぶ』って事なんすかね?
気持ち良い状態に自分を持っていく、もし近々サウナに行かれる方、やってみて下さいね
それではまた
貴方の幸福がもう近くにありますよう