見出し画像

はじめてのコンポと甲斐バンド、そしてはじめてのギター

最初の本格的なコンポーネント・ステレオは中学への進学祝いとして買ってもらった。

その頃住んでいたのは釧路市の桜ヶ岡という町で、大きな生協の店舗に隣接して「そうご電器」という電器店があった。
休みの日にはその店で、ステレオのカタログを無闇矢鱈と集めたが、当時テクニクスのカタログがぶっちぎりでカッコ良かった。

カタログを手に母と意気揚々と電器店に乗り込んだ時点で、自分の中ではすでにテクニクス一択。
あとはスポンサーである母の予算次第で、どのランクのものが手に入るのか。そういう選択なのだと思っていた。
そう、その時までは。

ところが、母が「ステレオが欲しいのです。息子がテクニクスというのがいいと言うのですが、どれですか。」と聞くと店員は、

「ああ、テクニクスはいけません。あれはナショナル。家電メーカーが副業でやっているようなものです。専業メーカーのものになさい。中学生ならこのくらいでしょう。」

とONKYOのシステムコンポを指差すのだった。

それはその店で扱っているテクニクスのシステムコンポのどれよりも安価で、それなのにラックはガラス扉付きで豪勢だったし、スピーカーのサイズが一回り大きかった。
価格が思っていたより手頃で、しかも理由が一見まっとうで、あまりに店員が自信たっぷりに言うものだから、スポンサーの強権は発動され、もう即断に近いカタチでそのONKYOは僕のものになった。

憧れのテクニクスは手に入らなかったが、そのセットが僕の部屋に来たちょうどその日にNHK-FMで甲斐バンドの武道館ライブが放送された。これをその真新しい機械を使ってエアチェックした。

放送がはじまると、大きなスピーカーから松藤英男が叩くシンプルなエイトビートが、それまで経験したことのなかったコンサート会場の残響を引き連れて僕の小さな部屋に鳴り響いた。
それに合わせてこちらの鼓動までドクドクいいはじめた。
大森信和の弾く伸びやかに歪んだレスポール・カスタムのリフが高らかに曲のテーマを提示し、甲斐よしひろがあの嗄れ声で「あなたに抱かれるのも今夜かぎりね」と歌い始めた。
名曲『きんぽうげ』に僕はすっかりやられてしまった。

ステレオを買ってもらったばかりで、とは思ったが、おねだりしてみたら『HERO(ヒーローになる時、それは今)』と『きんぽうげ』が入ったベスト盤を買ってくれた。

その日から、繰り返し甲斐バンドのライブ録音とレコードを聴いた。
中学生になって以降、街で大声出して歌を唄うクセはなくなったが、ライブ録音の中でもひときわ印象的で、まだどのレコードにも収録されていなかった『安奈』という曲をどうしても歌ってみたくて、今度はギターが欲しいんだけど・・と切り出してみると、これまた意外にもすんなり買ってくれて、本当に両親には感謝してもし尽くせない。

画像1

その代わりエレキはダメだぞ、という当時の時代感覚で僕にあてがわれたヤマハのフォークギターで、甲斐バンドの名曲たちを何度も練習していると、そのうちなんとなく作曲のコツのようなものがわかってきて、その頃、初めての曲を書いた。歌い出しのフレーズは今でも覚えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?