見出し画像

個人とチームプレー、あなたはどっち派?#就活4

もう、たぶん疲れてしまったのだろう。
いろんなことに。
面接前にこの内容を読んでおいてというメールが来る。
会社の概要だ。簡単に言えば。
私、正社員で働こうなんて今は無理だからパートでと思って
るんだけど、こんなにたくさんのグループ会社や沿革とか
読まなきゃいけないんですか。

こういうところは前に面接行ったことあったけど
面接で自分の会社紹介ばかりしてこちらの言うことは殆ど無視。
どのような希望でと一応聞かれるが、
「それはダメだね~遅番がほしいんだよ」
「週2日ならいいよ」
「朝から晩まで6時間以上ね」など言いたいことを押し付けてくる。
面接前に履歴書はデーターで送ってるし希望も伝えてある。

それなのに「運転免許が必須」とか面接で言う。
面接前に「運転免許持ってないのなら取れないんだ」とひとこと言ってくれれば次へ行けるのにどうして落とそうとしている私を面接するのだろう。
不思議に思う。そういう会社、結構多い。
新卒者は100社受けるって聞くけど、ほんと、頭おかしくなっても
しょうがない。鬱になってもしょうがないと思う。

社会人フレッシュさんはこの就活をどんなことを感じながら毎日を過ごしているのだろう。私みたいな中途でピアノの経験だけがあって資格もあるがその経験はあまりない人はどうすればいいんだろう。
自営が長かった分、組織っていうのがきっと私はわからないでおばちゃんに
なってしまったのかとも思う。でも自営は自営なりに営業、集客、成果、反省、事務、利益を考えて毎日そればかり考えて生徒さんが楽しいと思えるようなピアノ教室であろうと必死だった。だからみんな10年も辞めないで
レッスンに通ってくれて嬉しかった。私はチームプレーより個人プレーがあっているのだろうか。なんかよくわからなくなってきた。

いいなと思ったら応援しよう!