☆新譜・新刊 入荷ご案内 [2023/5/31]
☆新譜・新刊 入荷ご案内 [2023/5/31]
輸入盤CD 入荷のご案内を掲載いたしました。
https://kamome.ne.jp/gvcs/giovanni/new_c.html
商品ごとのリンク“ご注文へ”からご注文いただけます。
ラヴ&ライト - love & light -
1. ジェイムズ・マクミラン(b.1959):Os Mutorum
2. ガブリエル・ジャクソン(b.1962):Ubi Flumen Praesulis
3. ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179)):O Virtus Sapientiae
4. カイル・スミス(b.1956):Monstra Te Esse Matrem
5. スンジ・ホン(b.1973):ルクス・エテルナ
6. 作者不詳:オー・マリア, ステラ・マリス
7. 作者不詳(14世紀イングランド/トランスレーション:E.H.サンダーズ):Salve Virgo Virginum
8. インチコルム典礼書(Inchcolm Antiphoner)(c.1340, Scotland):O Columba
9-11. アンドルー・スミス(b.1961):アエ・レジナ・チェロルム、アヴェ・マリア、レジナ・チェリ
12. カイル・スミス:詩篇113
13. ケニオン・ダンカン(b.1996):chorea lucis
※録音:2022年5月&6月、カリフォルニア [53:57]
合唱を通じて若い女性の人生を変えるというビジョンを掲げ2013年に設立されたアメリカのベイエリアを拠点とする少女合唱団「アイシング・シリコン・ヴァリー(シリコンバレー)(iSing Silicon Valley)」。「ラヴ&ライト」は、同合唱団の創設10周年を記念してリリースされるアルバムで、ビンゲンからマクミランまでの多様な宗教音楽、韓国のソンジ・ホンの新作、多分野で活躍する作曲家ケニオン・ダンカンの作品などを収録。パンデミックの暗闇から愛と光を見出すため、古今東西の聖なる音楽、越境と癒しの音楽の輝かしいサウンドでレコーディングに臨みました。名ハープ奏者シェリル・フルトン、グラミー賞受賞歌手エステリ・ゴメスとコラボレーションしています。
アイシング・シリコン・ヴァリー(合唱)、ジェンナー・デルプ・サマーズ(指揮)、シェリル・アン・フルトン(ハープ)、エステリ・ゴメス(ソプラノ)/iSing Silicon Valley, Jennah Delp Somers
12303018 / 2600 円 / Avie / 輸入盤 ご注文へ
https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303018
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 - J.S. Bach: St. John Passion - (2CD)
ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750):ヨハネ受難曲 BWV 245
[CD1] Part One 35:31
[CD2] Part Two 79:10
※ライヴ録音:2022年3月21日、バークレー第一会衆派教会(カルフォルニア)
長年フィルハーモニア・バロック・オーケストラの音楽監督として活躍し(現在は桂冠音楽監督)、バロック音楽のエキスパートとして知られるニコラス・マギーガン。そして彼が指揮台に立っていたフィルハーモニア・バロック・オーケストラの首席奏者やソリストたちによって創設されたカンタータ・コレクティヴによるJ.S.バッハの「ヨハネ受難曲」が登場です。このアルバムはカンタータ・コレクティヴのAvieレーベルへの最初の録音となり、今後もJ.S.バッハの合唱作品を録音していく予定で、次回作以降も期待されます。指揮者のニコラス・マギーガンは、フィルハーモニア・バロック・オーケストラの音楽監督の他、クリーブランド、シカゴ、ロサンゼルス、ニューヨーク、フィラデルフィア、サンフランシスコなどのアメリカの主要なオーケストラ、香港、シドニー、ロイヤル・コンセルトヘボウといった世界の主要なオーケストラと共演。海外での音楽活動への貢献によって大英帝国勲章(OBE)を授与されています。またイエール大学の定期演奏会に頻繁に客演するなど後進の指導にもあたっています。
ニコラス・マギーガン(指揮)、カンタータ・コレクティヴ、トーマス・クーリー(テノール)、ポール・マックス・ティプトン(バス・バリトン)、ノラ・リチャードソン(ソプラノ)、アリエ・ヌスバウム・コーエン(カウンターテナー)、デレク・チェスター(テノール)、ハリソン・ヒンツェ(バリトン)/Cantata Collective, Nicholas McGegan
12304007 / 3800 円 / Avie / 輸入盤 ご注文へ
https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12304007
戴冠式 - 王室行事のための音楽 - Coronation - Music for Royal Occasions -
1. ヘンデル:戴冠式アンセム 《司祭ザドク》 HWV 258
2. バード:おお主よ、御身のしもべエリザベスが
3-5. ブリテン:合唱舞曲集(第4、第5&第6の踊り)(《グロリアーナ》より)
6. ギボンズ:神の偉大なる王
7-8. パーセル:主に向かって新しき歌をうたえ(抜粋)
9. セシリア・マクドウォール:おお主よ、御身のしもべエリザベスが(世界初録音)
10. ティペット:踊れ 、クラリオン・エアを(《女王のためのガーランド》より)
11. バード:この甘く陽気な5月
12. 作曲者不詳:ディス・デイ・デイ・ドーズ
13. ブリテン:ユビラーテ・デオ
14. パーセル:恋の食べ物の音楽(《いざ、全能の王の代理人を迎えん》より)
15. バード/タリス:ミゼレーレ・ノストリ
16-19. ヘンデル:戴冠式アンセム 《主よ、王はあなたの力に喜びたり》 HWV 260
20. タリス:歌え、賛美せよ
※録音:1990年-2023年 [69:26]
1979年にハリー・クリストファーズが設立し、それ以来世界最高クラスの合唱団として活動し続けている英国合唱界の至宝、ザ・シックスティーン。これまで、ザ・シックスティーンが録音してきた様々な「王室行事のための音楽」を集成したロイヤル・コンピレーション!英グラモフォン賞2009で“バロック声楽部門賞”に輝いたヘンデルの「戴冠式アンセム」や、タリスの40声のモテット『御身よりほかにわれは(Spem in alium)』の英語版である『歌え、賛美せよ(Sing and glorify)』など、500年にわたる王室音楽の歴史を俯瞰。個人的な祈りから戴冠式などの国家的行事の音楽まで、祝典、祈祷、記念のための様々なスケールの音楽を、ザ・シックスティーンの壮麗な歌声で彩ります。2014年に英国作曲家賞(現:アイヴァーズ作曲家賞)を受賞した現代イギリスのもっとも著名な作曲家の一人、セシリア・マクドウォール(b.1951)の新作『おお主よ、御身のしもべエリザベスが』は、エリザベス2世の人生と治世を記念した作品で、ジェネシス財団の委嘱により作曲され、今回世界初録音されています。2023年5月に予定されているチャールズ3世の戴冠式に向けても必携のアイテムとなることでしょう!
ザ・シックスティーン、ハリー・クリストファーズ(指揮)/Harry Christophers, The Sixteen
12302008 / 2600 円 / CORO / 輸入盤 ご注文へ
https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12302008
パレストリーナ Vol.9 - ミサ曲《 ドレミファソラ》 - Palestrina Vol.9 -
1-7. ミサ曲《 ドレミファソラ》(ヘクサコルド・ミサ)
8. 神から遣わされた男がいた
9. 生まれた子供は
10. 正しい男は棕櫚の木のように
11. ヘロデは死刑執行人を送り
12. あなたの僕(しもべ)たちが声をほぐして
13-15. ソロモンの雅歌 第22-24番
わが愛する者よ, あなたは美しく
この者はだれか
わたしは園へ下っていった
16. ここにもっとも神聖な福音書記者がいる
17. 大いに尊敬されるべきは
18. この弟子である
※録音:2021年5月5日-7日、セント・オーガスティン教会(キルバーン、ロンドン)/日本語曲目表記オビ付き [70:14]
英国が誇る合唱界の至宝、ザ・シックスティーン。現在のザ・シックスティーンを代表する一大シリーズとなった「パレストリーナ・プロジェクト」の最新作となる「第9集」が登場!ルネサンス期のポリフォニーを代表する作曲家であり、史上最高の典礼音楽作曲家の一人であるパレストリーナ。世界中の聖楽に影響を与え続けてきたパレストリーナが遺した100曲を超えるミサ曲の中からハリー・クリストファーズが選んだミサ曲を中心に、旧約聖書の「ソロモンの雅歌」に基づく連作モテット集からの3曲や関連するイムヌス、モテットなどでプログラムを構成するという秀逸なプロジェクト。第9巻では、中世・ルネサンス音楽の教会旋法の基礎をなす音階であるヘクサコルド(ヘクサコード)によるミサ曲 《ドレミファソラ》 を中心に、パレストリーナが洗礼者聖ヨハネと福音者聖ヨハネのために書いた栄光ある音楽にもスポットライトを当てています。
ザ・シックスティーン、ハリー・クリストファーズ(指揮)/The Sixteen, Harry Christophers(dir)
12304003 / 2600 円 / CORO / 輸入盤 ご注文へ
https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12304003
パレストリーナ Vol.9 - ミサ曲《 ドレミファソラ》 - Palestrina Vol.9 - (国内仕様盤)
1-7. ミサ曲《 ドレミファソラ》(ヘクサコルド・ミサ)
8. 神から遣わされた男がいた
9. 生まれた子供は
10. 正しい男は棕櫚の木のように
11. ヘロデは死刑執行人を送り
12. あなたの僕(しもべ)たちが声をほぐして
13-15. ソロモンの雅歌 第22-24番
わが愛する者よ, あなたは美しく
この者はだれか
わたしは園へ下っていった
16. ここにもっとも神聖な福音書記者がいる
17. 大いに尊敬されるべきは
18. この弟子である
※録音:2021年5月5日-7日、セント・オーガスティン教会(キルバーン、ロンドン)/日本語解説書&歌詞訳付き/解説:ハリー・クリストファーズ、マーティン・イムリー(日本語訳:SOREL) [70:14]
英国が誇る合唱界の至宝、ザ・シックスティーン。現在のザ・シックスティーンを代表する一大シリーズとなった「パレストリーナ・プロジェクト」の最新作となる「第9集」が登場!ルネサンス期のポリフォニーを代表する作曲家であり、史上最高の典礼音楽作曲家の一人であるパレストリーナ。世界中の聖楽に影響を与え続けてきたパレストリーナが遺した100曲を超えるミサ曲の中からハリー・クリストファーズが選んだミサ曲を中心に、旧約聖書の「ソロモンの雅歌」に基づく連作モテット集からの3曲や関連するイムヌス、モテットなどでプログラムを構成するという秀逸なプロジェクト。第9巻では、中世・ルネサンス音楽の教会旋法の基礎をなす音階であるヘクサコルド(ヘクサコード)によるミサ曲 《ドレミファソラ》 を中心に、パレストリーナが洗礼者聖ヨハネと福音者聖ヨハネのために書いた栄光ある音楽にもスポットライトを当てています。
ザ・シックスティーン、ハリー・クリストファーズ(指揮)/The Sixteen, Harry Christophers(dir)
12304002 / 3143 円 / CORO / 輸入盤 ご注文へ
https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12304002
ウーチュク:黙示 - Luciuk: Apocalypsis -
ユリウシュ・ウーチュク(1927-2020):
1-4. アンティフォナ(1980-84)
5. 黙示*
6-10. Partes Variabiles
※録音:2022年10月17日-21日 [57:02]
ポーランド現代声楽の最も優れた作曲家の一人、ユリウシュ・ウーチュクの作品は、宗教的な声楽曲や器楽曲、ピアノ曲、そして舞台作品が中心であり、新古典主義、前衛音楽、宗教音楽を60年以上に渡り作り続けました。1984年に完成された4つのアンティフォナは、ア・カペラ男声合唱のための作品で、いずれもグレゴリオ聖歌に関連するヨーロッパの宗教音楽の伝統をふんだんに取り入れています。
ヤヌシュ・シャドラク(指揮)、チェンストホヴ・フィルハーモニー・コレギウム・カントルム合唱団、アガタ・ヴィデラ=ブルダ(ソプラノ)、ヴェロニカ・ゲンバラ(アルト)、グジェゴシュ・ログト(テノール)、ミハウ・ゲンバラ(バリトン)/Collegium Cantorum, Janusz Siadlak
12303004 / 2600 円 / DUX / 輸入盤 ご注文へ
https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303004
ザ・サウンド・オヴ・ザ・シー - ポーランドの現代合唱作品集 - The Sound of the Sea -
1. アンナ・ロツワフスカ=ムシャウチク(1987-):The Sound of the Sea
2. ズザンナ・コジェイ(1994-):Water Nymph
3. ズザンナ・ファルコフスカ(1988-):I See the Sea
4. ヤヌシュ・スタルミエルスキ(1959-):Water Music
5. マレク・ヤシンスキ(1949-):Psalm 107
6-7. マレク・ラチンスキ(1982-):Deszcz na morzu、Sonet - morze
8. バルトシュ・コヴァルスキ(1977-):Water Song
9. ミウォシュ・ベンビノフ(1978-):Solitude Love Song
10. ヤツェク・シクルスキ(1964-):Request
11. カタジナ・ダネル(1992-):The Sea and the Skylark
※録音:2022年5月4日-6日 [63:21]
ポーランドの現代音楽作曲家による、海や水を主題にした合唱作品集。歌うのは100名近くの才能ある若者たちからなるシュチェチン海事大学合唱団で、彼らはこれまでに10のグランプリと25の金メダルを含む50を超える賞を受賞しています。彼らは合唱団のステレオタイプなイメージを払拭するために常に奮闘し、統一されたまとまりのあるサウンドを実現することを目標としています。
シュチェチン海事大学合唱団、シルウィア・ファビアンチク・マクフ(指揮)/Choir of Maritime University of Szczecin
12303016 / 2600 円 / DUX / 輸入盤 ご注文へ
https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303016
ヴォーン・ウィリアムズ、マクミラン、タヴァナー:合唱作品集 - Vaughan Williams, MacMillan and Tavener: Choral works -
1-7. ヴォーン・ウィリアムズ:ミサ曲 ト短調、味わい見よ*
8-14. マクミラン:
主を恐れる人はだれか†
エドワード懺悔王のミサ曲†
特別な訴え*
誰がキリストの愛からわたしたちを離れさせるのか
15-17. タヴァナー:
マニフィカトとヌンク・ディミッティス 《コレギウム・レガーレ》
アテネのための歌 (世界初録音†)
※録音:2022年6月&10月 [72:17]
ウェストミンスター寺院聖歌隊によるヴォーン・ウィリアムズ、マクミラン、そしてタヴァナーの合唱作品集。このアルバムの中にはマクミランの世界初録音作品が二曲含まれています。ヴォーン・ウィリアムズの「味わい見よ」は、エリザベス2世の戴冠式のために委嘱された作品で、1953年6月2日にウェストミンスター寺院にて歌われました。世界遺産にも指定されている英国国教会の教会、ウェストミンスター寺院の聖歌隊は、30名の少年合唱と12名のプロの成人歌手からなる合唱団で、教会聖歌隊の最高峰として知られており、長年に亘って典礼や祝典の場で国際的に重要な役割を果たしています。先日行われたエリザベス2世の追悼式でもその美しい歌声を響かせていました。
ウェストミンスター寺院聖歌隊、ジェームズ・オドンネル(指揮)、ピーター・ホルダー(オルガン)*/Westminster Abbey Choir, James O’Donnell
12303026 / 2450 円 / HYPERION / 輸入盤 ご注文へ
https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303026
ヴェルディ:レクイエム - Verdi Requiem -
(SONY DADCプレス盤/日本向け限定生産)
ヴェルディ:レクイエム (リチャード・ブラックフォード編曲による合唱、2台ピアノ、オルガンとパーカッション版)
※録音:2022年2月11日-12日、ホーリー・トリニティ教会(スローン・スクエア、イギリス)/日本語解説&日本語曲目表記オビ付き(日本語訳:生塩昭彦) [79:56]
※「NI6437JP」はSONY DADCプレスによる、日本向けの限定生産盤となります。海外で発売される「NI6437」品番の商品はCD-R盤です。予めご了承ください。
「グレート・アニマル・オーケストラ」や、サン=サーンスの「動物の謝肉祭」の新編曲などの意欲作を続々と世に送り出しているイギリスの作曲家、リチャード・ブラックフォードによる前代未聞のアレンジで描く、ヴェルディの傑作「レクイエム」。1876年に創設され、バッハのミサ曲ロ短調を英国で初めて演奏したのが始まりとされる最高峰の合唱団のひとつ、バッハ合唱団。およそ150年におよぶ歴史の中で、スタンフォード、ヴォーン・ウィリアムズ、デイヴィッド・ウィルコックスといった著名な音楽監督の下で合唱の伝統を後世に伝えるために、バッハ、モーツァルト、ヴェルディから現代作曲家まで、幅広いジャンルの作曲家たちの作品を取り上げてきました。現在の音楽監督を務める名匠デイヴィッド・ヒルの提案により、これまでになかった合唱、2台ピアノ、オルガン、パーカッションという驚愕のアレンジ版レクイエムが誕生。本来フルオーケストラが奏でる幅広い色彩感を、ピアノと打楽器のダイナミックな輝きと、オルガンの持つ多様な音色で見事に再現するだけでなく、独自の特徴ある音世界を持つオーケストレーションの可能性を追求。オリジナル版が持つ魅力をそのままに、一線を画すサウンドでこの偉大な名曲に新たな世界を広げています。
デイヴィッド・ヒル(指揮)、バッハ合唱団ヘレナ・ディックス(ソプラノ)、キャサリン・カービィ(メゾ・ソプラノ)、ルイス・ゴメス(テノール)、ジフン・キム(バス)、イアン・ファリントン&アンナ・ティルブルック(2台ピアノ)、フィリップ・スクリヴン(オルガン)、ピーター・フライ(パーカッション)/The Bach Choir, David Hill
12303007 / 2450 円 / Nimbus Alliance / 輸入盤 ご注文へ
https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303007
マルカントニオ・インジェニェーリ(1536-1592):作品集第3集 ミサ曲「シュザンヌはある日」 他
1. Cantate Domino a 8
2. 5声のミサ曲「シュザンヌはある日」 - I. Kyrie
3. ジョヴァンニ・バッサーノ(1561頃-1617):「シュザンヌはある日」(原曲:オルランド・ディ・ラッソ)*
4. ミサ曲「シュザンヌはある日」 - II. Gloria
5. Laudate Dominum a 12
6. ミサ曲「シュザンヌはある日」 - III. Credo
7. Exaudiat te Dominus a 9*
8. Non mi togli' il ben mio a 4*
9. ミサ曲「シュザンヌはある日」 - IV. Sanctus - Benedictus
10. Omnes sitientes a 9
11. ミサ曲「シュザンヌはある日」 - V. Agnus Dei
12. O sacrum convivium a 6
13. Regnum mundi a 8*
14. Qual grazia, o qual beltate a 4*
15. Victimae Paschali laudes a 8*
16. Salve regina a 6
*器楽での演奏
トラック3を除き世界初録音
※録音:2022年7月14-16日/St George's, Chesterton, North Cambridge(UK) [73:46]
モンテヴェルディの師として知られるイタリア・ルネサンス後期の作曲家インジェニェーリは、複雑な対位法を駆使した複合唱(polychoral)様式の音楽で生前高い評価を得ていました。それはバロックへの移行前夜、洗練の極みに達していたルネサンス多声音楽の姿を示すものです。インジェニェーリ作品の演奏に熱意を注ぐガレス・ウィルソンとケンブリッジ・ガートン・カレッジ合唱団による第3集では、ルネサンス時代に大ヒットしたシャンソン「シュザンヌはある日」を定旋律とするミサ曲と二重合唱用のモテットを収録。アルバム中6曲を古楽器の管楽アンサンブルで演奏することでサウンドに変化をつけています。
ジェレミー・ウェスト(ソロ・コルネット)…3、エミリー・ノット(オルガン)…8、フェリックス・エリオット(オルガン)…15、ケンブリッジ・ガートン・カレッジ合唱団…1,2,4-6,9-12,16、王立ウェールズ音楽大学ヒストリック・ブラス…1-7,9-14、ガレス・ウィルソン(指揮)
12305014 / 2350 円 / Toccata Classics / 輸入盤 ご注文へ
https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12305014
よろしければサポートよろしくお願いします。