Minamisawa_buz

Minamisawa_buz

最近の記事

巡礼とバックパック

巡礼は、バックパッカーとは違う。 バックパッカーで世界を回るとき、旅の中で必要なもの必要で、シーズンによっては出番のないものも保管庫のようにバックに留めておく。 巡礼は、バックパッカーとはまったく別の旅だと強く言いたい。 巡礼は長くても40日間(フランスースペイン国境なら)も満たない変化が比較的少ない道のりになる。真冬から真夏のような変化はまずありえない。 それにもかかわらず、巡礼者たちは50リットルを大きく超えるバックパックを担いで800キロを歩いている。まず個々の部分

    • 3週間でカミーノ・デ・サンティアゴ

      2014年3月末から4月中旬にかけスペインの巡礼をした時の話です。 なぜそんな前の話をと思うかもわかりませんが、自身がものすごーく暇になったので書こうと決めました。 この数年で新たに巡礼を行った人が何人もいるようですが、自分とは大分違う歩き方だったなと感じたからです。3週間(21日間)で800キロを歩く人は、まず居ません巡礼者は行いません。なぜなら巡礼には他の巡礼者との交流や食を楽しみで歩く人が圧倒的に多いからです。私も当初28日間ぐらいで完歩する予定でいましたし、最初の4

      • 海外の大学の統計学部で学ぶ統計学(2)

        前回の海外の大学の統計学部で学ぶ統計学(1)のつづき。 3年後期”ノンパラメトリック統計的推定” 気が狂うほどたくさんの検定を覚える科目。下記はそれら検定の一部。 フィッシャーサイン検定(1サンプル、2サンプル) ウィルコクソンサインランクテスト(1サンプル、2サンプル) カイ二乗検定 フィッシャー独立検定 メディアン検定 Mann-Whitneyテスト アンサリ・ブラッドリー検定(Ansari-bradlney検定) ペイジ検定( Page test for order

        • 海外の大学の統計学部で学ぶ統計学(1)

          日本には続々とデータサイエンス学部なる部門が誕生していますが、いまだに統計学部はできておりません。先日滋賀大学のDS学部のホームページで講師募集していました。人材不足に悩まされているのかなと思います。今後もおそらく統計学部の誕生の望みは薄いと思うので、海外に道を探す学生も増えると思います。今回は私が学んだ海外の大学の統計学部で学んだ科目をを紹介します。 私が履修したのはBS statistics という学士取得を目的としたカリキュラムです。先に断っておくと私の学んだフィリピ