見出し画像

大谷翔平はやっぱりすごい

今の時代を飾る日本人の代表と言えば「大谷翔平」で間違いはないだろう。

テレビをつければいつでもいるスーパースターであり、私生活における浮いた話の無さ(あと一平さんの事件笑)を見ても、どれだけ一途な野球バカであるかを理解することは想像に難くない。
野球界で刻む圧倒的な成績とあの人間性の素晴らしさは誰がマネしようと思っても出来るものではないのだ。

私は何回か日本で野球場に訪れたこともあったし、野球ゲームを通して選手の名前もある程度知っているつもりだ。しかし言ってもその程度であり、野球自体に詳しいわけではない。

そんなミーハーの私は「アメリカにせっかくいくなら大谷君の試合を見に行こう!!」と思い、友人の協力を得て試合を見に行くことになった。

今ではドジャースに所属している彼も、私がアメリカに行った際にはエンゼルスに所属していた。チームが強い弱いとかは抜きにして、個人的には赤色が好きなこと・2023年のWBC決勝で大谷vsトラウトの戦いを見た(トラウトもエンゼルスに所属)私にとって、「エンゼルスに所属している大谷くん」は今でも大好きだ。(実際にスタジアムに行って見に行ったことで思い出補正が入っているのかもしれないが😆)

スタジアムには車でシェアハウスのメンバー4人と一緒に行くことに。
チケット自体は全員分を私が代表でとったのだが、手順としてはすごく簡単で気軽に行けるようになっていた。

その当時(2023年夏)で一人28ドル(1ドル150円で4300円ぐらい)だったのでお財布に大きいダメージも無く行けるしオススメ!
私が見た席はここ!

番号でいうと409番
値段のわりに位置的にすごく見やすくて、
個人的にはキャッチャー裏とかの近い場所でみるよりおすすめかも!!
バッチリ選手が入ってくるとこも見れるし


大谷くんもちゃんと写真に収めることができたよ!!

LAは気候的に雨が少ないこともあって、この日も雲一つない晴天。
やはり気候は住む上でも大切だけど、写真をとった際にすごく華やかな出来になるのですごく良い!!
野球を見るにはこれ以上無い天気だった。

スタジアム前で同部屋の相方と撮った写真!
ま~じで楽しかった!!!

しかしここで一つ注意点。
スタジアムで試合を見る上で必要なチケットは比較的安くで手に入れられるけど、スタジアム内で買う食べ物・飲み物は信じられないぐらい高いから注意しよう。

実際私が買ったお水なんて9ドルしたし、ヘルメットに入ったナチョスを食べたのだがそれは21ドルもした。「アメリカの物価の高さ×スタジアム価格はやばい」ので、それを分かった上で楽しもう。

これがスタジアム名物の「ヘルメットに入ったナチョス」。
めちゃ美味しいけど、値段高いし買うのに人めちゃ並ぶからね😆


ナチョスにはやっぱりビールよね!!!!
二人ともシェアハウスメンバー😏
エンゼルス猿も買ったし、服も買ったよね


こんな良い写真も撮ったりなんだりしたりして
試合終わりはみんなでパシャリ!
最高の時間だったなぁ

ちなみにこのナチョスヘルメット、直にヘルメットにナチョスが入っていることもあって、食べ終えた後のヘルメットはぐちゃぐちゃ笑
俺はどうしても被りたかったので、食べ終えた後にトイレで水洗いした後に被った。友達にも「被る?」って言ったけどみんな嫌がったよね😆

もしLAに行ったならぜひ野球を見に行ってみて!!
アメリカの野球は日本の野球と雰囲気も違うし、野球が好きでない人でも人生で1度は絶対に行くべき!!
今なら大谷君も活躍しているし、エンゼルスもドジャースもLAなのでおすすめよ!!!






いいなと思ったら応援しよう!

ニュートン
「人生観 勉強したこと 出来事」のマガジンで記載している記事は全て経験談に基づいたお話です。新たな記事の一つを記載する活動費として使わせていただきます! よろしければサポートお願いします!