見出し画像

アトピーに続き、ニキビまで出てきたときの話

アトピーの一番症状がひどかったときは学生時代だった

私の学生時代は6年生の大学に通っていたので結構長いんですけどね。

カサカサやモコモコ、赤くなったり、皮がむけたり、ぶつぶつが出来たりと安定した肌だったためしがなかった。

高校生以降、ニキビが出てくるようになった。

「アトピーの人は肌が乾燥しているから普通ニキビはあまり出来ないんだけど変わってるね」と医者にも言われた。

医者泣かせの私のお肌.。

アトピーのためにステロイドを塗ると、ニキビが悪化するという無限ループに陥っていた。(ステロイドは免疫を抑えて炎症を抑えるので感染症を起こしている部位は悪化する)

ニキビの薬でアダパレンが出てきても、アトピー肌が弱すぎて、塗るとかぶれて真っ赤になってモコモコ、ぶつぶつ、そしてまたもやひび割れができるという始末。

タクロリムス軟膏は塗ると刺激が強すぎて、塗った部位から顔面蕁麻疹が出てしまう。そして赤みが広がる。

慣れればいい薬なんだけどね。私にとってはインターバルが必要。

私のお肌の弱さ自慢は上記のことだけではない。

温泉などで付属の化粧水などを塗るとピリピリしてきて、顔に赤みが出てくる。その後顔面蕁麻疹が起きて皮膚がモコモコになる。😖💦

冷えピタつけて寝たら朝になって四角くかぶれている!!しかも膿胞が同じ部位に大量にできている!!😫😫😫

疲れやストレスで炎症が起きて、それはタクロリムスではどうにもならない。ステロイドでなければ効果が出ない。

あぁ、謎の細かい膿疱が何十も100個も出来た事もあったな。😩


もうね、上げればきりがないです。


酷いときは鏡を見るのが苦痛でしたもん。これ以上どこを治せば良いんだ!!って。

でもそれをどーにかこーにか治して今がある!!

体質改善を目指して色んな努力をしましたよ。

化粧水変えたり、洗顔フォーム変えたり、石鹸にしてみたり、漢方薬飲んだり、ビタミン取ったり、食事変えたり、腸活したり、運動したり、保湿したり、エステ行ってみたり(そしてかぶれたりWWW)

この辺りの事は小出しで追々書くとして

言っておきますが、アレルギーが軽くなる!!とかの機能性表示食品は使わずに改善させましたからね〜。


表面に塗る薬だけだと中々効果は出て来ないんだけどね。

お肌は体の一部ですから。

外部から頑張っていろいろ塗って、一瞬良くなっても、いつまた同じように肌が荒れるかわからない不安との付き合い。

内側からの体調の悪さが肌には表れる。

顔色と同じだと思ってます。健康状態を見るためのバロメーター。

今はなんだかんだ相当疲れたときや、季節の変わり目、風邪を引いたときに少しアトピーのかゆみが出るので外用薬を使うくらいになりました。

皮剥け落屑、炎症で真っ赤に!!はもう何年も起きていない。

ニキビは生理前やチョコレートや揚げ物食べ過ぎた時にポチッと出来るかなくらいです。

化粧もするから、アトピーがあったなんて分からないと言われます。

やったね!!✌🏻😁


そんな肌荒れ地獄と付き合いながら、私の怒濤の人生巻き返しが始まります!!

血反吐吐くほど頑張った、モテの千本ノック!!

大丈夫!!人生まだまだこれから!!✨💖✨💖

一番酷かった時の私と同じレベルのヤバ肌の人は皮膚科の薬局にいた時もそんなに多くなかったし。

もっとアトピー酷くて、酷いときは全身から液体出てた人も「新婚です。名前変わりました❤」って結婚してたし(笑)

人間、見た目だけではないのです!!

何歳になってもモテるし、変われる✨それだけは絶対です!!

怒濤の巻き返し話はまた今度!!


作るのに協力させていただいています。ご購入はこちらから!!

よろしくお願いします。


うるつや女神


いいなと思ったら応援しよう!