
夏の昼下がりは ボサノバ気分♪
ボサノバの寄せては返す波のようなリズムが
好きだ。
哀愁を誘うメロディーも良い。
ジャズから生まれたもの、と知らなくても
この緩やかなリズムアレンジを加えた曲
には、引き込まれる。
ボサノバの生みの親である、アントニオ・
カルロス・ジョビンの『WAVE』を、昔
エレクトーン課題曲として練習したときは
時間が経つのも忘れて弾いていた。
他にもジョビンの名曲はたくさんある。
ジョビンの名前を最初に世界的に広めたのが
映画「黒いオルフェ」(1959)
アントニオ・カルロス・ジョビンの亡き後
彼を崇拝していたマイケル・フランクスが
「アントニオの歌」を作曲して自ら歌って
います。
日本でもUAが日本語でカバーしてます♪
ボサノバって、週末の日暮れどきに
リラックスして聴くのがオススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
