マイセン展とアラビアンナイト
ごきげんよう。吟遊詩人の妙遊です。
今日は、大阪は梅田、阪急百貨店でのマイセン展へ。
マイセンだけでなく、マイセンを置くための家具も一緒に売る……という展示の仕方で、家具も素敵なものがたくさん。
全部金色のスツールとか、カバの椅子とかなんだか面白かったです。金色は好きなので面白いなぁ、と。
トンボが真珠層を支えているトレイがあって、アール・ヌーヴォーチックだったのはなかなか良い趣味だな、と。私は昆虫は生きている状態だと好きなものも多少あるのですが、似姿はちょっぴりゾッとします。おかげで毎回アール・ヌーヴォーの展覧会ではギクッとしてしまいます。好きなんですけれどね、植物が複雑に絡み合う美しいアール・ヌーヴォー。
また、スペンサー家のカントリーハウス?の内部を模したビューローがあって、これは仕掛けに満ちていて愉しかったです!!隠し通路、必要ですものね❤️
ビューローの上のライオンちゃんのブックエンドがすごく素敵で。ちょっぴり後ろ髪引かれました。
アラビアンナイトをテーマにしたティーセットもあって、なかなかすてき。
この間SNSでこちらのセットでお茶会されてる方の記事を見たばかりで、「これが噂の……」な心地でした。
あと、青……うぅぅん、紺?で全面を塗った上に銀色の模様を描いたティーセット?はとびきり綺麗でした!!
星が銀色だったら、あんな夜空に見えるのかも、と。
カイ・ニールセンの絵で食器があったらいいのに、とふと思ったり。
カイ・ニールセン、デンマークのイラストレーターの方で、とても素敵な北欧のファンタジーな世界観や、ロココな絵、アラビアンナイトなどを描かれている人なのです。
マイセンを見ているとアラビアンナイトやロココがふっと出てくるので、自然に思い出されるんですよね。
アラビアンナイトは読んでいると登場人物たちが、宝石のように美々しい言葉で贅沢に飾り付けられるような描写がなされているのですよ。
日本人としては、読んでるこちらまでかなり面映ゆくなります……。
しかしながら、美しいものは美しく、うっとりするので、オススメです。いずれ、ストーリーテリングでご披露しますね。
ストーリーテリングに合わせて演奏してくださる、アラブの楽器されてる方募集中です。ハープでアラブの音階は、難しくって。
さて、話を戻しまして。
入り口あたりに展示されていた、クジャクを等身大で作り上げたものの技術は、ただただ、人間はすごいな……と。
入り口正面の巨大な古代ギリシャ風の器……?も絵付けがすごくて、こちらもアラビアンな雰囲気の絵が素敵でした。
今、東京の方でもマイセン動物展やっているのですよね。
きっと素敵なのでしょうね……✨✨
Twitterをよく更新しています。
アカウントは @ginyumu
神話や伝説に興味ある方、美術が好きな方、紅茶が好きな方、ちょこっと見ていただけると嬉しいです。
#アラビアンナイト #マイセン #マイセン展 #家具 #陶磁器 #ティーセット #ティータイム #展覧会 #美術館 #ティーカップ #百貨店 #ビューロー #細工 #家具 #ストーリーテリング #美 #アラブ音楽