見出し画像

お客様を縛る


おはようございます😃
当分糖分製作所です😳👏

今日は【お客様を縛る】と言う事で。。

やっぱりnoteは忘備録になります😊😊

〜お客様を縛る〜
結果的にこれはあまりやっちゃいけない事だと認識しております🙆‍♂️

何がお客様を縛るのか??

僕はケーキ屋です👏
ここ最近だとSNSのクーポンなども発達してきて、お客様に来店を促せるツールが増えてきました。僕はやらないです。

【○月○日まで使えるクーポン】
【○月中2回のご来店で〜〜】
などなど 色々ありますね😊

僕のお店にご来店頂くお客様は主婦層の方が多いのです。ショッピングモールの中の店舗にいると

「○○日までだから行かないとねー」
とか
「期限が迫ってるから早く使わないと」
など、この様なお客様の言葉をよく耳にします。

本当に個人的な思いなのですが、
【お客様に義務を与え、お客様の時間を奪い去っている】
様に思えるんです。

義務は拒絶を与え、奪われる事はみんな嫌
って思います。

くれぐれも、クーポンを否定、企業の集客を否定しているわけではありません。

僕もクーポン発行はします。
そこに期限を設定しないだけです。

お財布の整理の時に期限切れで ゴミ箱にポイされたら悲しいですしね😂

お店としては
【いつでもどーぞ!また来てくれると嬉しいです😆】
を徹底した方がいいんじゃないかなーって思ってます😊
むしろ、色々やった結果これが1番良いです🙆‍♂️

お客様に
「クーポン使わないと損する😭」
と思って頂くよりも
「クーポンあった!ラッキー🤞得した😊」
って思って頂く方が圧倒的に有利だと思います🙆‍♂️

クーポンだけではなく、サービスや商品にも転用できる考えです😊

その為に
【お客様から奪う物】
【お客様が得する物】
【お店が奪われる物】
【お店が得できる物】
に分けて考えていくことが大切だと思います🙆‍♂️

夜な夜な当社のリーダーから相談を受けたので、自分なりに考えて整理してみました😊

頑張ってねー👏

お読みいただきありがとうございます😊
誰かの為の記事になれば幸いです🙆‍♂️

いいなと思ったら応援しよう!