![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134200255/rectangle_large_type_2_7a943388b51fd00b2a6ef022bd34e53f.jpeg?width=1200)
毎年恒例の!? 前編
皆さんと色々作って
楽しんで
作った野菜以上に
思い出いっぱいの畑が
無くなる事が決まり
個人的に楽しみすぎた私は
涙が出そうでしたが…
どうにか銀木犀柏畑の文化を
続けたく…
下のお庭の土づくり…
納得いく土にできなかったので短いサイズの
大根の種蒔いてました
お散歩帰りに立ち寄って
私も昔やってたよ。
何かが育つってこっちも元気
貰えていいよねー!
って素敵な笑顔*
芽が出たよ
いつ間引きするの?
大っきくなってきたね
食べ頃よ
どうやって食べる?
まだ抜かないの?
って長い間心配してくれる人*
やっとこさ抜いてみました
ガッカリさせたくないから
1人で抜いてみました
ちゃんと?大根でした!!
トップ画は
一番かわいい?大根です
他にも小さかったり
短いけど太かったり
曲がっていたり
皆さんに食べて貰える量が
採れました!!
なるべく多くの人に食べてもらいたいので日曜日に
食べる前に記事を書き始めたら
今まで一緒に食べてきた
皆さんの顔や会話が
溢れてきて、しみじみと…
何も変わらないなんて事は
無理だけど
だからこそ大切にしなきゃ
いけない
環境や形は変わっても
繋がっている
って不格好な大根みて
考えて、気付き
これからも銀木犀での日常を
大切にしていきたい
と思いました
前編と言うことで
ここからは下準備の様子です
前日テルコさんに声掛けたら3人集まってくれました
![](https://assets.st-note.com/img/1710671416840-LKUBCQC9Xu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710671489578-VwHicxs7z0.jpg?width=1200)
あれ?3人じゃ?
![](https://assets.st-note.com/img/1710671748190-hEmo13xdoN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710671540560-YBK7NWL6Le.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710671582818-aeGjAFyFuW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710671582829-1n50jdmRWz.jpg?width=1200)
みずみずしく生でかじっても
甘かったらしいです
![](https://assets.st-note.com/img/1710671923633-vDEOC9QOG6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710671923650-AmW886SqpX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710672013472-TkUDbnB5Pj.jpg?width=1200)
こんなに
ありがとうございますm(_ _)m
あとは塩加減姉さんに丸投げ〜
後編へ