![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138548843/rectangle_large_type_2_9fb1fea55cd71c07c2f4170ed5de81a6.jpeg?width=1200)
今の私。
皆様、お疲れ様です!
久しぶりのnote更新です。
前に投稿したのはいつだろうてくらい期間空いてしまいました💧
確か11月くらいでしたかね。
あの時期はちょうどつくばマラソンに出場する前です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714117325917-C1UXYPMdD3.jpg?width=1200)
そのつくばマラソンはというとサブ3ペースでペース走といった位置付けで完走致しました。
柴又以降、長い距離に打ちこんでいなかったため不安でしたが楽しかったです。
その後はと言いますとほぼ毎日雅ランニングクラブのレッスンにて体を動かしたり、アルバイトしたり。そんな日々を送っております。
そうこうしてるうちにあっという間に年が明けて気づけばもう4月です。
昨年のこの時期は柴又に向けてめちゃくちゃ走り込んでいたなぁと…
今も何かに向けてトレーニングをしているのかと聞かれますと・・・
何も決めておりません笑
![](https://assets.st-note.com/img/1714117486770-PJucjnTwYa.jpg?width=1200)
う〜ん…どうしたものか。
昨年の柴又を終えてからか体と心がうまく機能しないと言いますか、これまで常にあった走りたい欲が湧いて来ない。そんな状態になってしまいました。
高校から競技に打ち込んでいますが、これまで肉体的にも精神的にも辛かった時期はございますが「走る」ということは常に生活の中に取り入れるようにはしていて、インターバルや距離走など負荷の強い練習はできずとも必ずジョグなどは行っておりました。
それがどうしたことか、ジョグすら行わない日が続いたりとこれまでの陸上人生で一番走ることに気が向かなくなってしまいました。
昨年ウルトラに向けてのトレーニング、頑張り過ぎたでしょうか💦
少しばかり環境が変わったりもしましたがそれであってもどこか心身共におかしいと思うことばかり。
もうかれこれ1年近くもポイント練習(レースを想定した負荷の強いトレーニング)をやらなくなりました。
人はこういう時、「潮時だな」と思うのでしょう。
もう十分頑張った
これ以上の目標は考えられないし、求めない
治らない怪我、もしくは病気
やり切った、満足
大体これらが合致すれば引退を決断できるのでしょう。
でもどちらも当てはまらない。
まだまだ頑張りたい
成し遂げたい目標がある
怪我してない
不完全燃焼
自分気持ちに問いかけてみても
「諦めたくない」
この一言に尽きます。
とりあえず考えてばかりじゃダメだと思うので何らかの行動はしたい。
そこで今日から
日誌始めます
その名も
高橋雅人の復活に向けての練習日誌〜✨
はい。
すいません。今のは思いつきなので忘れてください笑
今現在、目標無し・約一年のブランク・ウエイトオーバー等、全盛期に比べると色々と体が堕落になりました。
マラソン自己ベストが2時間13分台だなんて…ちょっと恥ずかしいくらいです…💧
落ちるところまで落ちた人間がどこまで走力を戻せるか。
そんな挑戦の日々を日誌のように投稿していこうかなぁと思います!
明日から毎日!!!…と意気込みたいところですが最初は3日に1回とか少し頑張り過ぎずでいきたいと思います。
かなり緩いですがご興味ある方は是非ご覧になってください(^^)
もしサボったりしてるなあと感じたらコメントやらで喝入れてください笑
それではどうかよりしくお願い致します…!!
![](https://assets.st-note.com/img/1714117673783-qSlczNlWdW.jpg?width=1200)
まずは目標、決めないとな…。