![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44207479/rectangle_large_type_2_20be4b8bcab51d4ae28d9a3bb37a8aa5.jpeg?width=1200)
【アレルギー性鼻炎〜レーザー手術4日目→7日目〜】
アレルギー性鼻炎による通年性で続く鼻のトラブルを解消する為にレーザー手術をしてから1週間。
今回は4日目〜7日目までの経過をまとめてお話ししようと思います!
読むのめんどくさいから『まとめ』だけ知りたい人のために『まとめ』から言います!
まとめ
☆術後〜3日間は予定を入れずに安静
☆4日目から『悪化状態完全脱却!』
☆飲み薬と点鼻薬の効き目がどんどん良くなる
☆1週間ほどで術前の薬生活より良くなる
☆今後薬無しでどのくらい良くなるのか検証
それでは詳しい話をしていきます!
レーザー手術から4日目
飲み薬や点鼻薬の効果もあり、眠り始めは完璧に鼻が通っている状態で眠りにつく事が出来る様になりました。
しかし朝起きる時にはまだ鼻が半分くらい詰まっているくらいかなぁといった感じです。
でも外に出たり、作業を問題なくする事が出来る様になるのが4日目くらいでした。
実際、鼻が詰まる時もありますが完全に両鼻が詰まる事はなくなり、片鼻は常に少しは呼吸ができる状態になります。
それに鼻がスポン!っと両方通ることも定期的に起こり始めます。
ネットなどには瘡蓋が完全に剥がれて強固な皮膚が再生するまで、1週間〜1ヶ月程度と書かれているのでこれからどうなるかはまだわかりません。
ただ色んなネットに書かれている通り、『術後の悪化状態』を乗り越えたのは4日目だったと僕自身も感じています。
レーザー手術から5日目
からある変化を加えました。
飲み薬を朝昼抜いてみました。
抜いたら鼻詰まりは酷くなるのかな?と思いましたが、
なんと、、、
飲み薬を抜いても鼻詰まりは起きず、基本的70%くらいは普通に鼻呼吸が出来る様になります。
ただ場所によっては少し鼻水が出てくる時もあったりして、実際にアレルギー反応事態は少し見られました。
でもそこまで酷くはなく明らかに回復しているし、術前の飲み薬を飲んで生活している時くらいのレベルになりました!
ただ寝るときに鼻が詰まるのは嫌なので、睡眠時だけは飲み薬と点鼻薬を使用しました。
レーザー手術から6日目〜7日目
この日も日中は飲み薬も点鼻薬が無くても普通に過ごせるようになりました。
ただ奥の方が瘡蓋になって詰まったり、鼻水がたまに出たりする時があるので、時々鼻をかんだりする必要はあります。
しかし現在も70%ほどは両鼻とも呼吸する事ができ、だいぶ生活もしやすくなりました!
7日目には、薬を使っている時よりもだいぶマシになり手術した成果は出たのかなと思います!
今後にかけて、現在70%くらいまで回復した鼻詰まりがどのくらい回復するのかは経過を見ながら発信していきたいと思います!
まとめ
☆術後〜3日間は予定を入れずに安静
☆4日目から『悪化状態完全脱却!』
☆飲み薬と点鼻薬の効き目がどんどん良くなる
☆1週間ほどで術前の薬生活より良くなる
☆今後薬無しでどのくらい良くなるのか検証
いいなと思ったら応援しよう!
![安芸銀治](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162003606/profile_0c15fd269765fee574062e622b4751c1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)