見出し画像

草抜き屋をやってみた。

お久しぶりです。ギンです。
ハウスクリーニングマンとして9カ月頑張りましたが
結論から言うと
数日前に心が折れてメンタルダウン(動悸・涙・目眩)&挫折(退職決定)しました~\(^o^)/

この経緯はまたネタが豊富なので今度記事にしようと思いますが
今日は営業がクソ嫌いな私がふと思い立って草抜き屋(飛び込み営業)をやって来たのでその報告を兼ねた記事です。

★  ★  ★  ★

数日前に私の退職日が決まって私物の引き上げや引き継ぎも終わって
出社ももう無い状態でここ数日暇を持て余していたんです。

なので次就職するなら就職するでそれまでにやっておきたい事は無いかなぁ?
と自分に問うた時に
「草抜き屋をやってみたい。」と
ふと思いついたのです。

なので今朝コンビニで地域指定ゴミ袋を購入。
そして100円ショップで草抜き用の刃を購入。

そしてそのまま自転車で草が生えてるお家を探して街なかをブラブラと。
意外と草が生えてるお家が少ない(真冬だしね!)。

(うーん意外とどの家もお手入れキッチリしてるなぁ。)
と思いながらも自転車で巡り30分後。

あ、ありました!草生えまくりのお家。

(いやぁ本当に飛び込み営業やるのか?俺よ?どう考えても怪しいぞ?)
と、逡巡しながら一度通り過ぎたのですが
道具も揃えたし(合計180円)やっぱりやるしかねぇ!と覚悟をして
玄関チャイムを鳴らしました。

ピンポーン

返事が無い。

「・・・。」

まぁ居ないなら仕方ないなぁ。。次のお家を探そうか。

と思った時に

「あぁそのお家は人が居ないのよ~!施設に入っちゃったのよ~!」

と向かいのお宅の奥さんが二階のベランダから声を。

私「そうなんですね!私、草抜き屋なんですけど草めっちゃ生えてるんでこのお宅に声をかけようと思ったんです~!!」

と答えると

奥様「え?そうなの?ちょっと下に降りるから話を聴かせて!」

と向かいの家の奥様とお話をすることに。

そして私の状況
・とりあえず今日から草抜き屋初めてみた事
・草抜き以外でもお困りごとがあれば自分の出来る範囲でお手伝いします
・ゴミ袋一袋分500円で草抜きします
などを伝えたら

「それならうちの草を抜いてちょうだい!」

という訳でラッキーな事に飛び込み一件目で草抜きができることになりました。

最初は花壇も綺麗に手入れされていて別に綺麗じゃん!と思ったのですが
よくみると玉砂利の隙間からちらほら草が生えている。

パッと見では分からないかつ私には気にならない程度の草だけど
おそらく花を育てている人からすると
雑草に対するアンテナがかなり鋭いのだろうと推察。

「わかりました!やらせてくださいっ(●´ω`●)」

という訳で玉砂利の隙間から生えてる草とついでに
家の裏手通路に溜まった落ち葉達を処理することに。

最初は2時間抜ける所まで抜く予定が
細かい小さな草が意外と多くコツコツと草を抜いて
落ち葉も集めてゴミ袋に入れ切ると数キロの重さ。
二時間半かかりました。ふぅ。

「じゃあ作業終わりました~!500円です!」と言ったら

奥様「ダメダメ!そんなんじゃ安すぎるでしょう?」
私「じゃあお気持ちで大丈夫です!」
奥様「シルバー人材センターが確か1時間1300円だったから
それでも安いと思うけど2時間分これで!」
とティッシュにくるんで2600円くれました。

めちゃめちゃ嬉しい!!

なんか会社の給料と重みが全然違う!!

ちょっと殻を破る遊び感覚で1円でもマネタイズ出来たらラッキー位の
思い付きでやってみた草抜き屋ですが
やってみて良かったです。
利益は出にくいので専業にはしません。
バックエンドにコーチングとかでもええんですけどね(笑)

会社でやる時の営業はもう義務感が先行で
「やらされている」「拒絶される反応が怖い」というマイナスな感覚が
あったのですが
自分からやる自分の為の営業って
「お困りごとを解決したい」「拒絶は怖くなく正直に答えられる」
というプラスの感覚が。
自分にはこういう営業は向いてないと思ってたけど
命令される営業、自発的な営業の違いでこんなに違うものかと。

なんか自分の殻を一枚破る事が出来たなぁと感じた一件でした(●´ω`●)

でもなんで行動力、実行力の無い自分がいきなり草抜き屋をやってみたのかは自分でもよくわからん。。
ただ自分が自信を持って確実に出来る貢献って事が草抜きやったのかもなぁ。。
だから無理しなくていい。焦らなくていい。そして諦めなくていい。
タイミングってそんなもんなんですよねぇ。。

今度は気が向いたらトイレ掃除もやってみようかしら?
とも思っています。

ではまた(●´ω`●)

いいなと思ったら応援しよう!