お人好しを止めるだけで、楽になることもある
あなたは、どうしても難しいことを頼まれた時、自分の都合を最優先していますか?それとも、自分を削ってまで相手を優先していますか?
私は、どちらかというと、自分を削ってまで相手を優先してしまいがちです(^-^;)
なぜこうするのかというと、相手が喜んでいる様子を見ると、気分が良いからです。
かつては、頼み事はとにかく断らなかったので、面倒見が良い等とよく言われたものでした。そういった声も、何だかんだ気分が良かったのでしょう。
でも、相手を優先させすぎるあまり、だんだん人と会うのもなんだか億劫になり、相手の為にすべて都合を合わせていることに疲れていたのです。次第に、「こんなにも尽くしているのに!」といった感情さえ起こる時も。見返りなんて求めていないはずが、見返りを無意識に求めてしまうようになっていました。
そんな状況の中、友人からある言葉を言われ、ハッと目をさましたような気持ちになりました。
「人のこと気にしすぎ。自分をもっと大事にしたら?」
自分を幸せに出来ないものは、他人を幸せにできない
このセリフは、たびたび聞くが、確かにその通りだなぁと思いました。
友人の言葉を教訓に、無理なものは無理!を取り入れるようにすると、自分の時間に遊びの部分を持てるようになりました。