![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140799399/rectangle_large_type_2_53a2ecafe4718b2cdf483b77f6d308ac.png?width=1200)
あなたは誰の生まれ変わり?「秘伝のタレ」と「色粘土」
「銀河の湯」は、
次世代のスピリチュアルリーダーである
惣士郎と大輔が
宇宙からのメッセージを
"100%源泉掛け流し"で
地球にお届けする番組です。
「死」に気づいてしまった小学生時代
小学生のころ、ふと気づいた「死」。
「死んだら、全てがなくなるんだ。お父さんもお母さんも、私自身さえも。寂しいとか怖いと感じる自分自身さえなくなってしまう、地球もなくなってしまう・・・」それからは、眠りにつくまで毎晩恐怖と戦っていました。怖すぎて、意識を飛ばすこともできるようになった気がする。苦笑
気づけば、死の恐怖を感じなくなりましたが、その理由の一つは、魂という存在を知ったから。どうやら、全く全てがなくなるわけでもないらしい、と。
「生まれ変わり」「輪廻転生」「過去生」などの言葉を聞くたびに、それは一体どういう仕組みなの?と思っていた私。
今回の動画は、それを「秘伝のタレ」や「色粘土」で例えてあります。もし子どもが怖がったら、話してあげたいなぁ。うちの子は焼肉好きだから、秘伝のタレバージョンで^^
美味しい「秘伝のタレ」の作り方
D
ソウルと肉体がセットになって、80年90年の人生が終わると、一つというところに帰っていく。わしはそれを、クラウドと、秘伝のタレに例えるんですけど、
生きている時から、わしらの経験はクラウドにバージョンアップされて、その一つの源かのクラウドがから、次の子どもたちが生まれてくる。わしらの経験って、秘伝のタレみたいにどんどん付け足し付け足しでどんどん美味しくなる、みたいな。
わしらはそういう役割も持っていて、人生が終わったら、必要な情報としてまた戻って、自分もタレに混ぜられて、また分かれて、魂として生まれてくる。
この構造を理解すると、自分の人生は自分だけのものじゃない、集合体の一部として、個を表現して生きる。
そのときに、一番近いのが男女、家族。その延長に仕事とかいろんなものがあるから、まずは身近な人との関係性の中に、一番必要なものがある。
色粘土バージョン
S
うん、本当だね。僕は色粘土で例えてたけけど、秘伝のタレは面白いね。
D
美味しくなりますよ、色粘土はどんな感じですか。
S
それぞれが「個性」という色持っててね。地球に降りてきて、「自分はこういう色の粘土だ」ってコネコネしたら、そこにいろんなものが絡み合って、元に戻って、他の粘土と合体する。そこでコネコネしてもう1回ちぎって出てくるから、そのときにはいろんな色がもう全部入ってるよ。
信長、マイケル、マリアの「生まれ変わり」は私
S
だから、よく生まれ変わりっていうことが一対一で起きるって思ってる人いるけど、それ絶対ないよって、僕思うんだよね。
例えば、私はマイケル・ジャクソンの生まれ変わりです、織田信長の生まれ変わりです、みたいなのを、1人の人が1人に生まれると思っているけど、そうじゃなくて、
信長もジャクソンマイケル・ジャクソンも、中にコネコネされてるから、で、分裂していくから、いろんな人の中に生まれ変わるし、だから別にマリアが1000人いても全然おかしくないし、それどころか全員もしかしたらマリア入ってるかもよ。
D
入ってる、入ってる。濃い薄いっていう濃度はある。
S
そう。あるよね。あとはその、持ってるけど発動してるかどうか、そのソウルが、今自分の中で起動しているかどうかっていうこともあるし、やっぱそういう意味でもチャネルって言葉とかパラレルって言葉があるけど、
今自分がどういう意識で選んでるかによって、再生されていくものが違うんだよね、自分の中でね。
D
そうですね。
私が今日何を見て、何を感じて、どんな経験をしたのかが、きっと寝ている時にクラウドにいっていて、明日の新しい命のOSになっているなんて、ちょっとワクワクしませんか。
「私の人生は、私だけのものではない」まだまだ、その感覚を忘れてしまう私がいます。五感をフルに働かせて、世界を感じ、経験して、美味しいタレをせっせと作ろう。
そして「生まれ変わり」の話では、今の自分がどういう意識なのかという意識状態が大事らしいとわかりました。私って、一体誰の要素が強く出ているんだろうなぁ。もうちょっと歴史や人物、勉強してみたいかも!笑
『銀河の湯』配信のお申し込みはこちらから