![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156939841/rectangle_large_type_2_9bd502cf1606ac79272bf0816fc888a7.jpeg?width=1200)
久しぶりの散歩
やっと涼しくなり、散歩に適した時期になってきた。
本日はまずは歩いて、伝通院。
![](https://assets.st-note.com/img/1728194240-I21U9EASzG35CiBVKpe8qsbN.jpg?width=1200)
最強の母親である。
家康が頭を下げるんだから、
当時この方に勝てる人間はいなかったはず。
まあ、それを言ったら秀吉健在の時の大政所もか?
まあ、大政所も於大の方も表に出しゃばる人ではなかったようだが。
![](https://assets.st-note.com/img/1728194699-NXLAYGkOaFugfl6C4QWEImoZ.jpg?width=1200)
山岡荘八「徳川家康」を読み、家康ファンの私には尊敬する母親ではある。
ここの門前にこんな銅像もあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1728194900-4CfzLtn2u0lXqVT1NBMdI7F8.jpg?width=1200)
浪越徳次郎。
アフタヌーンショーで有名な浪越先生の「日本指圧専門学校」。
いろいろ発見があるものです。
伝通院からさらに西方向へ歩くと、
![](https://assets.st-note.com/img/1728195629-iJByY5mt6avQzjedxHDOhlTE.jpg?width=1200)
教育の森公園。
![](https://assets.st-note.com/img/1728195685-BFtsf1G3l4jUxMTpnkNJ7AwD.jpg?width=1200)
まったく初の踏み入れである。
文京区も奥が深い。
また、この辺の雰囲気も私の住む下町と違ってまたいい感じ。
金持ちになったら住みたいものである。
そして本日最後は、
![](https://assets.st-note.com/img/1728195883-zh8Qa3HXtMkw4y7cnUBIJLrf.jpg?width=1200)
まあ、ここも観光地ではないので雰囲気は良い。
この寺にはこの墓を目的に参った。
![](https://assets.st-note.com/img/1728196069-c1Xu6CHIt0npJEBAUWxgQNeZ.jpg?width=1200)
もちろん初めての墓参り。
7月に「アメリカのオレンジ計画と大正天皇」を読んで以来、
訪れたいと思っていた場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1728198578-Whw41evmIa0uZV59SGrnxEcB.jpg?width=1200)
墓には鳥居も立っていて神式でも埋葬されているようだ。
大隈家も維持費が大変だろうなあと思ったが、
![](https://assets.st-note.com/img/1728198693-cZOlrgQPih6jf8kv9HetDVFC.jpg?width=1200)
大学がついていれば大丈夫だろう。
今日はいろいろ拝見できて良い一日であった。