![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168869179/rectangle_large_type_2_8ba8ae5ff88b60f30439efe1b3879ed8.png?width=1200)
なぜパリに3ヶ月住むことにしたか
こんにちは。Gigiです。
パリに住みたい!と思い、先ず調べたのがビザについてでした。
フランスに住むには?
・短期滞在ビザ(Short-Stay Visa / Schengen Visa):観光、ビジネスなど
・学生ビザ(Visa Étudiant):大学や専門学校への留学
・労働ビザ(Visa de Travail):フランス企業での就労
・駐在員ビザ(Visa Salarié en Mission):企業の派遣社員
・家族滞在ビザ(Visa Vie Privée et Familiale):家族との同居目的
・配偶者ビザ(Visa Conjoint de Français):フランス人配偶者と同居
等々、ビザの種類は多岐にわたります。
まず、語学学校に通い学生ビザを取得することを考えました。
しかし、お値段が様々でもちろん長期になればなるほど高くなる。
語学留学したい訳ではないのに勿体無いような・・・
私は20年前にフランス・リヨンに住んでいたことがあるため、フランス語は自力でなんとかしようと(なんとかなるか、か・な・り不透明)
フランスは観光ビザ(申請無し)で滞在できる期間は
最大90日!
ということで、90日はフライトトラブル等があると怖いので
89日滞在できるよう、何度も何度も指折り計算、
日数計算サイトを使用し、間違いがないことを確認!!
申請書類も不要であることを複数サイトで確認!!
フライトを手配しました。
出国時にグランドスタッフの方も一緒に指折り数えて、(同じ日数計算サイトを使っておられました笑)上司の方にも確認してくださいました。(感謝!)
「たまにいらっしゃるんですよ、日数間違える方。出入国が大変になるので」とのこと。そして、シェンゲンの外に一度出ればリセットされるようです。
(ということは90日以内ならシェンゲン協定加盟国を自由に移動可能!)
次は住むお家について書きたいと思います。
Merci! Bonne journée! À bientôt!