
オペラ・ガルニエでオペラ鑑賞
こんにちは。Gigiです。
1875年に開館したガルニエ宮は今年150周年を迎えます。建築家シャルル・ガルニエの設計によるものでシャガールが天井画を描いたことでも有名です。
オペラ・ガルニエのファサードは、現在工事中で巨大広告が掲げられています。2024年末までって聞いてたのに、いつまでやってるんだーい!(なかやまきんに君風。笑)と、前を通るたびに心の中でつぶやいているのですが、オペラ公演はおこなわれています。
街はクリスマスイルミネーションが華やかで、クリスマスらしいことをしたい!と思いつき12月23日のオペラ鑑賞に出掛けました。
この日は”ストラヴィンスキー 道楽者のなりゆき”でした。




さてさて、やはり、ガルニエ宮といえばシャガールの天井画ではないでしょうか。シャガールの本を読んでいると足場を組み立てて制作に取り組むシャガールの写真をよく見かけます。



大昔、見にきた時には無かったように思う。



オペラの大ファン!という訳ではないのですが、10年程前に観にきた時よりも楽しめたように思います。舞台装置や場面の展開、演者の方達の迫力、なんといってもプリマドンナの方の歌声に包み込まれる感じは、他にはない経験でした。
2025年の150周年を記念してイベントや祝賀行事を年間を通して開催するようです。是非プログラムをチェックしてみてください。
オペラ・ガルニエ 住所:Pl. de l'Opéra, 75009 Paris
ガルニエ宮は、2027年半ばから休館し、2年かけて改修工事をするようなので、その期間に行かれる方はお気をつけください。
Merci! Bonne journée! À bientôt!