![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68869179/rectangle_large_type_2_3408e1b7d0f2c412af9db9882d4687f8.png?width=1200)
【コラム】ノーブランドの充電器は要注意!
GIGAスクール端末配布後初の冬休みを迎える学校も多いでしょう。
タブレット端末を持ち帰り、自習や宿題を家でやる家庭もあると思います。
そこで、Amazonなどで売っている一部の商品は「法律に違反することがある」という話です。
TOPの写真は海外サイトより拾ってきた写真ですが、この写真の商品は日本では使えません。
なぜ使えないか、ご存知ですか?
コンセントの先に穴がない!
というのも、正解の一つですが、今回お伝えしたいことは「PSEマークがない」ということです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68644347/picture_pc_dbd0282d35f4c9ece8561d21b9d8f1ec.png?width=1200)
PSEマークは電気用品安全法に基づく表示で日本でもっとも重要な安全基準です。
このPSEマークがない商品を販売することも、使用することも出来ません。
こんなものが実はAmazonで多数販売されています。
コンセントに直接繋ぐ機器を購入する時にはPSE認証済みと記載のある商品を買うことをお勧めします。
ギガスク・マーケットでは今のところ、USB充電器の販売予定はありません。