
週末岐阜県民 ~中山道ぎふ17宿あるき旅~
※2022年11月23日にFacebookに投稿した記事を一部修正しています。
地元岐阜県を知るため、自分の足で歩み始めた旅の記録です。
****
週末岐阜県民 中山道ぎふ17宿歩き旅はじめます!
『地元岐阜県のことをもっと知りたい』
岐阜を知れば知るほど歴史や文化が面白くて
無数の点が線で繋がっているなと感じています
そこで、岐阜を語るには外せない中山道を
知るために中山道ぎふ17宿歩き旅をはじめます!
中山道は江戸から京都を結ぶ五街道の1つです
同じく江戸と京都を結ぶ東海道は川の氾濫が多く
難所が多かったので中山道が整備されました
区間は長野県の妻籠宿から滋賀県の柏原宿まで
岐阜県内17の宿場町を含む約130kmにします
週末を活用して岐阜の横断に挑戦しようと思います

江戸へ・京へ と道は続きます

中山道は続いています
****
歩いてみないとわからないことがたくさんあるだろうなと思っています。
それではこの後の投稿をお楽しみください!