ごみ処理有料化 (増税) 賛成の首長、岐阜市議会議員リスト

 本記事には、岐阜市に於ける、ごみ処理有料化 (増税) 賛成の首長、岐阜市議会議員の氏名をリストアップし、随時、更新する。

 2024年は、SNS、動画、ライブ配信の影響力が、新聞やテレビ等の「オールド・メディア」の影響力を上回り、真の意味での「インターネット選挙運動 元年」となった。
 主権者たる住民による情報発信によって、選挙の結果が大きく変わり得る時代となった為、増税等の住民を窮乏化させる政策を推進した首長や議員を主権者たる住民がSNS、動画、ライブ配信等による情報発信によって、落選させることが容易となった。

 2026年1月下旬執行の岐阜市長選挙、2027年4月下旬執行の岐阜市議会議員選挙の判断材料として、本記事をご活用頂ければ幸甚である。


ごみ処理有料化 (事実上の増税) 想定図


【 ごみ処理有料化 (増税) 賛成の首長 】

柴橋正直
[ 2022年 岐阜市長選 獲得票数 ] 71,436票
[ Twitter / facebook / instagram ]
[ ごみ処理有料化 (増税) 賛成である証拠 ] 2024年12月3日 代表質問への答弁
[ 備考1 ] 衆議院議員時代、消費税増税法案 の採決の際、賛成票を投じた。
[ 備考2 ] 宿泊税の導入 (増税) を検討している。⇒ パブリック・コメント


【 ごみ処理有料化 (増税) 賛成の岐阜市議会議員 】

< 自民岐阜 >
渡辺貴郎
[ 2023年 岐阜市議選 獲得票数 ] 1,999票
[ Twitter / facebook / instagram ]
[ ごみ処理有料化 (増税) 賛成である証拠 ]
1. 2020年9月14日 一般質問
2. 2021年12月2日 一般質問
3. facebook記事へのコメント投稿

-----
< 岐阜市民クラブ (旧民主党系の会派) >
披田麻衣
[ 2023年 岐阜市議選 獲得票数 ] 1,864票
[ Twitter / facebook / instagram ]
[ ごみ処理有料化 (増税) 賛成である証拠 ] 2024年12月4日 一般質問

※ 2025年2月3日「ごみ処理有料化についての意見交換会」で住民の声を直接聞いたことにより、ごみ処理有料化 反対派に転向した可能性がある。
facebook記事のスクリーンショット

-----
[ 2011年 岐阜市議会議員選挙 最下位当選者の獲得票数 ] 2,219票
[ 2015年 岐阜市議会議員選挙 最下位当選者の獲得票数 ] 2,130票
[ 2019年 岐阜市議会議員選挙 最下位当選者の獲得票数 ] 1,916.873票
[ 2023年 岐阜市議会議員選挙 最下位当選者の獲得票数 ] 1,827票


【 落選運動のやり方 】

 落選運動は、選挙期間外でも、選挙期間中でも、投票日当日でも、行うことができる。
 但し、落選運動は諸刃の剣であり、イメージダウン効果が宣伝効果を大きく上回るように行わないと、利敵行為となる。
 落選運動には「分かり易さ」、「説得力」が必要である。
 対象人物が公職に就いたらまずい理由が書かれていない、或いは、分かり難い投稿等は、対象人物の票を伸ばす利敵行為になりかねないので注意が必要だ。

< 参考資料 >
上脇博之 神戸学院大学 法学部 教授による「落選運動のススメ」』(IWJ / 2016年6月13日)
・ [上 / 紹介編] https://iwj.co.jp/wj/open/archives/308568
・ [下 / 解説編] https://iwj.co.jp/wj/open/archives/308570

・ 『横浜市長選挙で起きたもう一つのバトル。「落選運動」を展開した 郷原信郎 氏にいろいろ詳しく聞いてみた。』(よみタイ 畠山理仁 / 2021年09月06日)
https://yomitai.jp/series/election/45-hatakeyama/

・ 『郷原信郎×宮台真司×神保哲生:「落選運動」の法的根拠と立憲民主党が責任野党となるための条件』(ビデオニュース・ドットコム / 2021年11月13日)
https://www.youtube.com/watch?v=zEWwSoZEb0Q

・ 『標的となった甘利氏は落選 弁護士が解説する「違法にならない落選運動」』(週刊ポスト / 2021年11月16日)
https://www.news-postseven.com/archives/20211116_1705459.html

・ 『私はなぜ自民党甘利氏と立民江田氏の落選運動を始めたのか?<弁護士・元東京地検特捜部検事 郷原信郎 氏>』(月刊日本 / 2021年11月26日)
https://nikkan-spa.jp/1795482

・ 「【落選運動チラシ】横浜モンダイ 2021年 夏号」(郷原信郎 / 2021年08月08日)
https://twitter.com/2018_apc/status/1429354608799850498

・ 「【落選運動チラシ】横浜モンダイ 2021年 秋号」(郷原信郎 / 2021年10月23日)
https://twitter.com/nobuogohara/status/1451665362295033856

・ 「【落選運動チラシ】横浜モンダイ 2021年 秋号」(郷原信郎 / 2021年10月23日)
https://twitter.com/nobuogohara/status/1451665362295033856

・ 「【落選運動チラシ】神奈川モンダイ 2021年 秋号」(郷原信郎 / 2021年10月26日)
https://twitte.com/nobuogohara/status/1452905959215353864

・ 「【落選運動チラシ】東京モンダイ 2024年 初夏号」(郷原信郎 / 2024年06月24日)
https://twitter.com/nobuogohara/status/1805012046892945844

・ 「【落選運動チラシ】東京モンダイ 2024年 七夕号」(郷原信郎 / 2024年07月02日)
https://twitter.com/nobuogohara/status/1807889780065423434

・ 『郷原信郎 弁護士「小池候補落選運動」の正義と法理』(JBPress 伊東乾 / 2024年07月01日)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81815

・ 「【落選運動チラシ】トーキョーモンダイ 2024年 総選挙号 [東京都第7区]」(郷原信郎 / 2024年10月15日)
https://twitter.com/nobuogohara/status/1848543682238288067

・ 「【2024 衆院選・丸川珠代氏 落選運動 10月23日笹塚駅前で街頭演説!】《郷原信郎の「日本の権力を斬る!」》第377回 [東京都第7区]」(郷原信郎 / 2024年10月24日)
https://twitter.com/nobuogohara/status/1849307684253937896

・ 「【落選運動チラシ】トーキョーモンダイ 2024年 総選挙号 [東京都第9区]」(郷原信郎 / 2024年10月15日)
https://twitter.com/nobuogohara/status/1848880384215552108

・ 「【2024 衆院選・菅原一秀氏 落選運動 10月24日 石神井公園駅前で街頭演説!】《郷原信郎の「日本の権力を斬る!」》第378回 [東京都第9区]」(郷原信郎 / 2024年10月25日)
https://twitter.com/nobuogohara/status/1849706356712014095


< 参考資料 >

・ 【岐阜市議会】家庭ごみ無料収集の継続を要望する請願 (2014年3月27日 全会一致で採択)
https://note.com/gifu_water/n/n674c086499f0

・ 岐阜市ごみ減量対策推進協議会「ごみ処理有料化制度 (事実上の増税) の導入を検討 ⇒ 進捗状況: ほぼ順調」(2024年8月22日 開催)
https://note.com/gifu_water/n/nc6255768cbb9

・ 【岐阜市】ごみ分別、ごみ処理有料化 (事実上の増税) 関連資料
https://note.com/gifu_water/n/ne0ef8cd2a538

・ 岐阜市環境審議会に於いて、岐阜市役所 環境部が「有料指定ごみ袋を自治会加入者にのみ無料配布する政策」を立案中であることが判明。(2024年11月8日 開催)
https://note.com/gifu_water/n/nc6382f4ba269

・ 柴橋正直 岐阜市長が、岐阜市議会で「2027年4月迄に、ごみ処理有料化 (事実上の増税) 」の意向を表明。(2024年12月3日)
https://note.com/gifu_water/n/nb8524779e4b6

・ 【岐阜市】ごみ処理有料化 (事実上の増税) 想定図
https://note.com/gifu_water/n/nd1af61f39f59

・ 岐阜市ごみ減量対策推進協議会で、自治会役員経験者の委員が、ごみステーション管理の自治会依存について苦言を呈す。 (2024年12月20日 開催)
https://note.com/gifu_water/n/n0d1c3670e088

・ 岐阜市役所が、2025年2月3日~3月2日の期間中の10日間 (午前と午後に1回ずつ合計20回)、 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」を開催予定。
https://note.com/gifu_water/n/nfb8c6e1871cd

・ 岐阜市 ごみ減量対策推進協議会
https://www.city.gifu.lg.jp/info/shingikai/1006964/1006965/

・ 岐阜市 ごみ減量・資源化指針
https://www.city.gifu.lg.jp/info/seisaku/1006674/1002340/1002341.html

・ 岐阜市 ごみ減量・資源化指針アクションプラン
https://www.city.gifu.lg.jp/info/seisaku/1006674/1002340/1002342.html

・ 「廃プラスチックから発電!久喜市がサーマルリサイクルを推進する理由を解説します」(貴志信智 久喜市議会議員 / 2020年12月29日)
https://www.youtube.com/watch?v=FO4jpFTLT-0

・ 「【守山市】サーマルリサイクルを実施(ごみ分別変更動画テーマ別抜粋版)」(滋賀県 守山市 / 2021年1月27日)
https://www.youtube.com/watch?v=FosrwFtlQ1w

・ 「新分別 PRパンフレット」(滋賀県 守山市 / 2021年)
※ 環境センター更新に伴ってサーマルリサイクルを実施します。
※ 二酸化炭素排出量は約17%減となります。
https://www.city.moriyama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/648/gomibunbetsupamphlet.pdf

・ 「ゴミ袋有料化(増税)がダメな理由」(ゴミ有料化はダメ 環境破壊と税金地獄から未来を守る / 2024年8月13日)
https://www.gomizei.org/reason_why/

・ 「【ごみ有料化】 あらためて不要であることを実感 【データ分析】」(長田拓也 川西市議会議員 / 2024年8月31日)
https://go2senkyo.com/seijika/185362/posts/953250

・ 「【ごみ有料化】 大きな意味をなさなかった 【予想外の発見】」(長田拓也 川西市議会議員 / 2024年9月3日)
https://go2senkyo.com/seijika/185362/posts/954886

・ 「調べてみたらやっぱり意味がないので 【ごみ有料化には反対します】」(長田拓也 川西市議会議員 / 2024年10月10日)
https://go2senkyo.com/seijika/185362/posts/979236

・ 「経済状況とごみの量 【あっ、こっちの方が関係あるじゃん】」(長田拓也 川西市議会議員 / 2024年10月11日)
https://go2senkyo.com/seijika/185362/posts/980178

・ 「『ごみの有料化』(令和5年1月スタート) の見切り発車に市長・市議会に警鐘を鳴らす!! (実質3億円~5億円の増税です!?) 」(岡田正昭 大垣市議会議員 / 2022年9月)
https://o-masaaki.jp/wp-content/uploads/2023/03/64_ura.pdf

・ 「大垣市議会・市政報告 No.62」(岡田正昭 大垣市議会議員 / 2022年5月)
https://o-masaaki.jp/2023/02/17/municipal-report-no-62/

・ 「大垣市議会・市政報告 No.63」(岡田正昭 大垣市議会議員 / 2022年8月)
https://o-masaaki.jp/2023/02/18/municipal-report-no-63/

・ 「大垣市議会・市政報告 No.64」(岡田正昭 大垣市議会議員 / 2022年9月)議会
https://o-masaaki.jp/2023/02/19/municipal-report-no-64/

・ 「大垣市議会・市政報告 No.66」(岡田正昭 大垣市議会議員 / 2022年11月)
https://o-masaaki.jp/2023/02/21/municipal-report-no-66/

・ 「大垣市議会・市政報告 No.67」(岡田正昭 大垣市議会議員 / 2022年12月))
https://o-masaaki.jp/2023/02/22/municipal-report-no-67/

・ 「大垣市議会・市政報告 No.68」(岡田正昭 大垣市議会議員 / 2022年12月議会)
https://o-masaaki.jp/2023/02/23/municipal-report-no-68/

・ 「大垣市議会・市政報告 No.70」(岡田正昭 大垣市議会議員 / 2023年3月)議会
https://o-masaaki.jp/2023/03/11/municipal-report-no-70/

・ 『廃ボトル独自処理 容リ協の「待った」は独禁法抵触恐れも 公取委』(毎日新聞 / 2023年10月16日)
https://mainichi.jp/articles/20231016/k00/00m/040/139000c

・ 「廃ペットボトル、回収業者が独禁法違反の恐れ 公取委」(日本経済新聞 / 2023年10月16日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1667Y0W3A011C2000000/

・ 公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会
https://www.jcpra.or.jp/specified/tabid/1232/index.php

・ 容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律
https://laws.e-gov.go.jp/law/407AC0000000112

・ 『「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の普及啓発ページ』(環境省)
https://plastic-circulation.env.go.jp/

・ プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律
https://laws.e-gov.go.jp/law/503AC0000000060

・ 地方自治法 第227条
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000067

・ 「溶融スラグの利用推進」(千葉県庁)
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/3r/junkangata/youyuu.html

・ 『国内初認定!家庭ゴミを高温で溶かして肥料に 清掃工場で出た「溶融スラグ」(静岡県)』(SBS / 2022年6月2日)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/61054

・ 『清掃工場のゴミから肥料 静岡市の「溶融スラグ」が全国初登録 安さにも期待』(テレビ静岡 / 2022年6月3日)
https://www.youtube.com/watch?v=6efNKdk2ZeU

・ 「ごみ処理施設から出る残留物 滝沢市が農業用肥料として活用へ」(NHK盛岡放送局 / 2024年6月24日)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240624/6040022003.html

・ 『甘い「砂丘大根」浜松の名物に 溶融ごみから有害物排除「スラグ」肥料に 都内の企業が栽培実験』(静岡新聞 / 2023年2月5日)
https://news.at-s.com/article/1188940

・ 「溶融物の有効活用」(西濃環境整備組合)
https://www.seino-kankyo.jp/waste/slag.html

・ 「流動床式ガス化溶融炉」((株)神鋼環境ソリューション)
https://www.kobelco-eco.co.jp/product/waste_treatment/melting_furnace.html