梅雨明けて
ついに梅雨が明けた〜🌞
ということで、なんとか苦手な時期を乗り切りました👏
といっても、今年の梅雨は自分の中ではとても短く感じた。(去年が体感長すぎたからか?)
なのでそこまでしんどかった感覚はなかった。
一度ぐわんと落ちかけた時も、そういう時だからこそと自分と向き合うワークをやってみたら、新たな発見があったり。
自分と向き合うワーク的なものって気分が上がっているときはあえてしようとは思わないから、逆に下がった時にやればよいのだな、と自分なりのやり方が掴めてきた。
そしてはやく良くなりたい、解決したいという焦る気持ちは手放して、ほんとにじっくりじんわりとやっていくのが良いのだろうな〜と思えるようになった。
繰り返しやってわかることもあるし、新たな発見があれば、その都度アップデートしている証拠。
そうやって一見辛いこと、しんどいこと、あまりやりたくないけどやったほうがいいこと、について少しでも楽しんでやれる工夫をしていくことがやっぱり重要だなと思った😌
大事なのは完全に辞めて(諦めて)しまわないこと。
調子が良い時、悪い時、人間なら誰しもあるのだから、その時いかにうまく波に乗ったり乗らなかったりでコントロールしていけるかなのだよな、と改めて思った。
そして掲げていた梅雨の目標は諸手をあげて達成した!!とは言い難いのだけれど、ちょびちょびでもやっていけたのだから、採点甘めの80点を自分にあげたいと思う。
先延ばししてしまったこともあるので、これは急遽7月中に!!
焦りは禁物だけれど、短期目標➕期限設定は大事かと思うので、ここに意を表したい。
そんな感じで残りの7月も過ごしていけたらと思う☺︎