![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159522484/rectangle_large_type_2_4d2f13b34c758aa5fa08804d3afb4f29.jpeg?width=1200)
「勉強は努力しないが、ゲームは努力する」ギフ寺物語
金曜は2コマ講義を挟んだ昼休みに資料を印刷の他の専門学校へダッシュ。終わった頃にはヨレヨレ状態。たまたま学会にきていた後輩の声がけでゼミの飲み会が。なんと,大ボスが80,ボスが74,オイラが67・・・自分が若手ではと錯覚してしまう(笑)ボスと学会の打ち合わせをと思ったが・・・。
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
ギフ寺の方は今や常連の中学生たちがゲームを持って遊びにきている(笑)
ゲームを教えてもらったり愛のない共同作業をしながらレアキャラをゲットしている。ゲットした時には,大騒ぎしている。相変わらず楽しんでいる。
時々子どもと会話をする。それがなかなか面白い。
ゲームの話から
「勉強は努力しないが、ゲームは努力する」
確に。彼の学習はコスパとタイパを具現化した名付けてチラ見学習
「レアキャラをゲットするために努力を惜しまない」
ゲットするのが努力か?それとも収集癖か。
コンビニに出かけた時に,いつものより地味なラインナップを買ってきた。
聞いたら,クレーンゲームで,欲しいポケキャラを取ろうとしてお金を注ぎ込んだと。
どんなキャラか当てるゲームが始まった。横から聞いていると嘘発見器に欠けているような問いだった。
話をしながら時が過ぎていく。
帰りがけに子どもが珍しく勉強をしたと伝えてきた。
「どのくらいしたと思う」と聞いてきた・・・。
自分が何時間と言ったか忘れた💦でも,本人は2時間もしたんだと言って帰って行った。思わず「おー」と。
勉強は努力しないと言いながらも・・・彼の心に何が起きたのだろう。面白いな。