![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161743702/rectangle_large_type_2_37de6eee1c78e180370ee23e2197c654.jpg?width=1200)
旅の帰りの答え合わせ
前回、親子旅のすすめを書いて、
そして実現してきました。
今、見返してみたら、
書いた通りになっているではないか!
と自分に驚く。
思っていた通り。
親子時間がゆっくり取れて、娘の好きな事ができて(私は移動自体が楽しいからそれで満足!友達にも会えた良い旅でした)、それを見守る事ができて嬉しい母。
場所、人との出会いも思った以上にありました。
今回のタイミングと宿のチョイスが抜群すぎました。
普段どちらかというと一般的なホテルに泊まっていましたが、今回の旅では(ホテルがあまり無いところでもあるけど)小さな宿を選びました。
旅先での出会いも楽しみの一つ。
オーナーさんや旅人との出会いが楽しい。
娘も可愛がってもらえたり、カメラ好きの女性に写真の撮り方を教えてもらったり。
良い刺激になりました。
娘の好きなことにも気付けた。
今回は旅だけが目的でも無いのですが、
そこはまた書くとして。
とにかく良い出会い、良い刺激をもらい、
美味しいものを食べ、良い時間を過ごしました。
そして、帰り道の本屋で見つけたのがこの本。
『移動する人はうまくいく』
わぁ、
タイムリーって思いました。
今、移動してきまして、いろいろと決めようとしています。
と本に言いたくなりました。
もちろん買いました。
本当に、このタイミングでの移動は私にとって必要で、こうしたいが叶った旅となりました。
そして、行ったことで親子二人のこれからどうしたいかが決まってきました。
本は帰りのバスでほぼ一気読みしまして。
納得納得。(娘も隣で漫画に夢中)
さらに、裏に書いてある『見切り発車せよ!』に勇気づけられました。
読んで、やらない人も多いと思う。
わたしは、旅慣れていたからか、怖さ知らずか、動く派なので言葉がスッと入ってきて。
移動の際、旅中の忘れたく無い感情や出来事を書き出し、頭が整理されました。
そんな時間が好きなことも再確認。
私の場合、本のように『うまくいきたい、お金が増えたらいい』
と、いうよりは
今回はシンプルに、大切な家族(子ども)が幸せになってほしい。
それだけなのですよね。
悩んでる暇はないから。
母は、その為なら自分のキャリアも捨てられるし、一時的な困難にも立ち向かう。
大変だと知っているけど、ワクワクもしている。
旅ってすごい。楽しい。
そして、見切り発車でいい。
迷ったら、環境を変えてみよう!