![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173254497/rectangle_large_type_2_8a3459d753ace8e51c67a5b60127567a.png?width=1200)
今週の3冊(大停電の夜に僕らを照らすのはiPhone16の光)
ここではKindle Unlimitedで月50冊読む私が独断で、
先週読んだ本の中からおすすめ3冊を紹介します。
随時、私に読ませたい、おすすめKindle Unlimited本を募集しています。
ペースが上がってきていよいよ探しています。
個人出版でももちろん大丈夫、全て読んで感想をあげます。
収益に貢献しますよ。
気軽に教えてください。以下よりコメントでお知らせください。
でも、どうやって月50冊読むの?と思った方参考にしてください。
では、2月4日から2月11日の1週間で読んだ13冊より選びます。
1
1冊目は、「ようきなやつら」です。
天才です。
この漫画家、個性豊かな妖怪たちを配置して、最後に集結させる展開。
それぞれのエピソード、含んでいる社会問題。
漫画としての質を保ったまま、それらを同時にこなす。
unlimitedで読めるうちにぜひどうぞ。
あ、かなりセンシティブ、セクシャルな内容を含みますので、苦手な方は避けましょう。
2
2冊目は「生成AI導入の教科書」です。
生成AIはもうそこにあって、それを利用するかしないか、ではなく、どう利用するか、の段階に来ています。
まだ、間に合うはず、学んでおきましょう。
3
最後は「クウネル特別編集あの人の自宅公開!」です。
なんといっても、小泉今日子の家、これです。
それだけで読む価値あると思いません?
さて、以上です。
今回のタイトルは、特にテーマを設けずにつくっています。
毎回その週に読んだ本からイメージした短歌になっております。
(関係ないこともあります)
ぜひ過去の記事も見てくださいね。
以下のマガジンからどうぞ。
他にも、面白い本がたくさんありました(もちろん)。
人類の叡智、読書メーターで確認ください。