雑談 2
なんか理不尽とか妬み嫉みの鬱積の消却綴り
○○解説動画
って推しを褒め称えてくれる動画だから推しがでて欲しいっていう欲がでてきて
『うちのこやってください』
という感情になるけど
日本での動画で扱うのは大体9割大手というか無難なグループだよね
回数とりたいだろうから仕方ないけど
私にオススメにくるもの見ても中堅事務所のグループはないから毎回ハイハイ(-_-)ってなってる
海外ってフラットにやってくれる人が多いけど良し悪し含め損得見極めて回数とれるグループしかしなくなる傾向もわかりやすくて海外のほうが見てるかも
自分の好みじゃないからやらないスタイルなら構わないのでいっそ私はどこどこファンですって公言してこの辺やらないよっていうのもアナウンスして欲しかったりする(大手メインですとかね)
私はWMBOYSの御披露目のときの
ジェヨンとゆとくんのdanceでひきこまれたけど、ダンスで際立つことってなかなかチャンスはなくて難しくてもどかしくて…
ゆとくんがdance warにでた時もとにかく何で伝わらない!って沸々してた
見てすぐにゆとくんがわかったし知らない他ペンが上手いとコメあって嬉しかったな
サバ番として異色でよかったけど結局はファンダム数になったしね…
こういう場を見ると少し糧になったのかなと納得させたよね
芸術の評価ってそれぞれじゃない?
ゆとくんスタイル
スンジュンスタイル
ジェヨンのクランプ
とオネノプでもdanceスタイルがあって上手いけど好みは分かれる
人が人を評価するのっておこがましいよね
人生かかってるし
だから大衆評価をいれて少し責任の緩和をしてる気がする
피크타임
aimersが音番でて活動してたから進んでないんだろうなという考えはあったけどまさかの放送なしなのは驚いたわ
この活動してることが影響したのかなとかおもったり
ステージ動画はあってほっとした
ヒョジンくんの「褒めてあげてね、嬉しいんだよ」の言葉を大事にしてるからピュズのコメント多くてaimersくんたちに届くといいな
ステージ印象は上手い!じゃなくて上手くやったねの印象だった
選曲が今のaimersくんたちに合うものがあったかもしれないなとも思ったり
それでも編曲で踊りを切らないでやりきったのでよかったしがんばったよ
この番組で新人中堅ベテランな感じでわけてて技巧の差がでてるなーなどとおもったり
ボイプラはデビュー組いるけど練習生ってとこでは評価をするよりも上手くやってるかそうじゃない感じだから評価をする番組としてはわかりやすくて見やすいのかもしれない
피크타임はすこししんどさがあるように感じた
売れたい
上手い
じゃなくて
自分たちの誇りっていうか自分たちを好きになることでやり続けられるものなのかもしれない
ヒョジンくんもそこに行き着いたって言ってたよね
ファンも売れて欲しいけどグループのイメージが変わってほしくないもある
続くかわからない不安感がある世界だからこそ『自分たち』をもてることが大事な気もする
ゆとくんのダンスが広まれーって思うけど最近は現場で体感した業界の人はゆとくんがうまいことは絶対にわかっているからそれで良いんじゃないかとなったりしてます
数字ででる良いやここが良いと解説を他人がする評価は喜びはあるけど一時のそこだけじゃなくて道は直線じゃないからわかりやすくないから自信をもって前を向いていくアイドルに
声をだすこと
届けること
できることをすること
で応援していこうと思った
着地点が雑だけど…
アイドルみんながんばれ!
#온앤오프 #