個人的な語りを綴る (脱線あり)
私は多分
かっかよさは中身
と捉えている節がある
こう思ったのは娘たちの話題から
『父タイプならK-POPのビジュは母の好みではないのでは?』
『なぜオネノプを推しているのか?』
いや、何故にその話題になったんだ…
そこに夫が
『だよな、おれ全然違うよな』
え、娘の話題にのってきた!?…
K-POP推してるの納得いってなかったのかい?
夫は懐かしのソース顔のガタイがよく娘の友人たちには初見では怖がられる熊タイプ…
確かに何故?になるか…
そこで自分の好みを見つめ直してみた…
脱線しての始まりなんだけど
今avexはXGちゃんのBOYS版を作ってるんだと思うようなサバイバルをしてるんだけど、とにかく仕上がってる
日本のアイドルやアーティストらしさの強みとして"仕上がり"があると思う
WARPs DIG
ちょっと引くぐらいで楽しみにしてるんだ…
あと
LDHのオーディションでのデビューをかち取ったTJBB(THE JET BOY BANGERZ)はプロダンサーをいれてのグループでとにかくステージは圧倒されるんだろうなってくらい映像でも圧を感じるし歌も上手い子をいれててバランスが良いなと
ボーカルの子は踊ってこなくて、ここまでできる努力が本当に伝わるしまだまだ成長できる可能性を感じる
8月にデビューするので楽しみにしてるグループ
脱線から戻ってきて온앤오프ハマリは
始まりはクムナムの挨拶動画でのジェヨンとゆとくんの動画
ここまで本格的なダンスの子いた?
それにグループでのダンス動画もcoverするのが海外のを選択するとこが気になった
上手さってよりまとまってる印象で個々にちゃんと踊れてるし突出してないことはバランスが取れてて良いなと…
ダンスが踊れると少しやんちゃなイメージ持つけどWMboysのときにしたV LIVEで優しさと負けん気と気遣いがあって人間性も好きになったんだよね
と、ここまで語っててビジュアルできてないことに気づきました…
かっこよさって外見がしめる部分があるけど中身にかっこよさを感じるのも魅力だと思うんだよ!
そしてこの投稿でハマる要素もあったな
#우리는10년지기친구
10年来の友達
#톰과제리
トムとジェリー
なにそれ
デビュー前でそんな仲なの?!って
WMboys V LIVEでプロフィールみて年齢知って
あーこの子達は頑張ってきたんだなって
期間が長いことでの苦悩は娘たちの習い事とは規模が違うけど、続けることの難しさはあるのはわかるつもりだったから
なんとなく知れたバックヤードからのデビューは歌がTHE WMテイストで噛めば噛むほどっていう楽曲だったので"WM、そこぶれないな"ってなった
だされたON THE RUNで印象に残ってるのが
オムライス作りの時に
字がぁ~~とゆとくんがちゃんゆんへの会話のしかたが距離感がなくて良いなと
あと
お披露目ステージへのメイクのときの
すんじゅんがヒョジンに"メイクしたら変わらなきゃなのに"って言って
ヒョジンが"メイクしなくてもかっこいいってこと"と聞いて
"그럼(もちろん)"とすんじゅんが答えたときのヒョジンの笑顔ね
ここ、そういうのをさらっと言えるんだーって驚いたんだよね
だされるコンテンツみてると
とにかくメンバー皆が周りを見ている洞察力があってフォローがさりげない
ちゃんと各自のジェントルマンがある感じ
ヒョジンとジェヨンはふんわりと周りを見ててフォローする感じ
前に行くときは行くしと臨機応変型なヒョジンとジェヨンのイメージ
ちゃんゆんは言葉をすごく気にして(気にしながら話す感じ)進行とかの気遣いがあるなって
さらっと言えるのもだけどこのワードって嬉しいよね喜ばせるっていうより喜んでもらいたいが滲みでてると思う
みんぎゅんはマイペースだけど自分の言葉をちゃんと言うことで場をおもしろくしたり納得させたりするのが上手いなと思う
うるさいようで落ち着いてて俯瞰的に進行を見てたりするイメージがあるんだよね
それでいて周りへの安心感をだしてるから気遣いってよりも安心感でてる気がする
これもスタッフさんが笑っててメンバーがやれやれうちの子ってって感じで雰囲気が悪くならないのはみんぎゅんの人柄かなって思う
すんじゅんとゆとくんは似ててビジネス的な洞察力がある気がする
大きく周りをみてて気づいたら手を差しのべたりフォローしたり
細かいとこをさらっとやってて
コップをどけたりゴミを片付けたりメンバーの得意分野を割り振る感じとかね
って長くかいたけどいや人柄しかないのか!だけど
中身がかっこいいって惹き付けられるよね
私のオネノプ入りのダンスは想定よりも動いてる印象になってて
とにかく足が動いてるが感想
動線もかなりあるから運動量が凄いなと
その後のCompleteもWMLも動線がありすぎだなーって
もうススなんてヤバいしポピンもロッキン要素多めで全身ちゃんと使えないと筋トレやらないとだめなやつじゃんとなって…タイトル曲以外の収録曲でもヤバさ全開だし…
ゆとくんの培ってきたダンススキルがWMが作りたかったグループをハイブリットにしたんじゃないかな?と思ってる部分が私にはあって…
ONチームは練習生からのダンスだから基礎からの発展ってなかなか難しいなかであの動きをしたのは思ってるより練習量があってそこにディティールとかゆとくんがやることを目にして吸収していく感じかなとか
オネノプってステージを真似したくても体力とかで無理なんだと思うからcoverが少ないことで証明されてる?と考えてしまう
coverはしてもらえると拡散にはなるけどね
でも唯一無二ってできないからこその言葉でもあると思うし
ステージの満足度がいつも満点で
仕上がっているから遊べるんだよね
だからみていて安心感があるのはプロとして満点だと思う
他の子達が違うとかではなくて好きなものが刺さってそれが素敵と思えるんだ
私はクオリティでかっこよく思ってて好きなようです
唯一無二のグループ
私のカメラロールにあった推したちのかっこいいを置いていこう
私は箱推しだからあんまり個人の保存が少ないんだよね
6人そろっている写真は至福です
十分かっこよさはわかってるから良いのよね…
6人が笑顔になれていればそれで良し!
オネノプはかっこいいぞ!
プレゼンにもならない文だけど自分的終着点にねじ込んでおしまい!
オネノプ健やかで幸あれ!