![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98281697/rectangle_large_type_2_db478b8b37c726dd1b7b56bb8bd043c9.png?width=1200)
そらりの冬ごもり
今年の冬は、とても寒くて、去年の年末、ハムスターの、そらりは死にかけていました。
窓の側🪟に、ケージを置いていたのが、
いけなかったのでしょうね。それを反省して、
いまはケージをストーブのそばに置いてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98304862/picture_pc_1c3971f67bac5a198d83811aa2903b41.jpg?width=1200)
ケージの下には床マットを敷いて、ケージの天井には、何だかんだ私のパーカーやマフラーを寒くない様に5枚もグルグル巻いております。
私が最初に毛布を掛けた時は、こんなでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98190839/picture_pc_1845118f547990dca61f6cf8488247b1.jpg?width=1200)
次の瞬間には、こんな感じになってました。
なんと!そらりが自分で、毛布をケージの中へ引き込んでいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98191342/picture_pc_d63cef08af35663b9e3c3de84363e70a.jpg?width=1200)
いつのまに?何という早技でしょう!
一階には砂バスがあって、掃除🧹する時には、
引き込まれた毛布が邪魔で、その時は私が外へ毛布を押し出すのですが、気が付くとまた毛布がケージの中へ引き込まれているんですよね。
ハムスターながら、こうした方が絶対、温かいのが、わかるんでしょうね。(^^)
あ、ついでに言うと、砂バスとは、ハムスターのトイレ兼🛀です。こんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98192341/picture_pc_ad01b860945a0d1f55e18fd3fb89b192.jpg?width=1200)
入り口が2箇所あるので、どちらからでも、
出入り自由です♪でも、ハムスターって、かなり、お利口さんですよね。だって教えたワケでもないのに、そこでオシッコしてくれるんですもの。
毎日「遊んで、あそぼ〜よ」とせがんでくる、そらり。つい、私もいそいそと、
ケージの扉を開けてしまいます。夕方か、夜、1日1回は外の空気を吸わせてあげないとね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98229352/picture_pc_7550f2567e23c417bcd939c83f1711a5.png?width=1200)
ケナフやオガ屑をベッドに敷き詰めてます
ん?何を見ているのかな?
エサよりも、いいモノ、見つけたの?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98229630/picture_pc_656de712d54d447fb009b2d70ed46016.png?width=1200)
掃除の時は、もう一つのケースに入れてます
毎日寒いのに、生きててくれて、ありがとう😊
あと2か月で、この🏠に来て2年になる、
ジャンガリアンの、そらりです。
#今日も生きている
#ペットとの暮らし
#ハムスター
#ジャンガリアン