![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129469893/rectangle_large_type_2_3e88b9a46877115ff1fb1bee4b8117b7.png?width=1200)
Photo by
bxl_angie
中学受験の価値と意味
今日は2024年2月初旬。関東は私立都立中学受験もほぼ終わりました。
ちょうど1年前の受験を振り返ります。
とてもプライベートなことなので、このような形をとらせていただきましたこと、ご理解ください。
結論から先に申し上げると、息子は無事ご縁のあった私立中学校に通っています。
どのご家庭にもきっとドラマがあると思います。我が家も我が家なりのドラマがありました。
我が家の場合、サクセスストーリーのような涙の出る感動ドラマではありませんが、初めての中学受験。親も子も終えたからこそわかる感情や思いがありました。
育児もとにかく一筋縄ではいかない息子ですが、中学受験も最後の最後まで一筋縄ではいきませんでした。
ご興味のある方に読んでいただけたらと思います。
はじめに
2021年から綴ってきたギフテッド2E育児のブログ。当時はコロナ禍の海外生活。
環境の変化と特性もあり、我が子は荒れ、今までの人格とはまるで変わってしまったようでした。ここまでの経緯はブログに詳細を記載しておりますので途中経過まででよろしければそちらもご覧ください。
ここまでの経緯
いつも読んでいただきありがとうございます。サポートは還元できるよう、大切に使わせていただきます。