見出し画像

1/26 立川2日目(遠征レポ③)

②はこちら⬇

 普段の日記よりは長め!

 昨日遅くまでお手紙を書いていたので朝はゆっくりめで起きました。

朝ごはん 美味しかった

 ホテルをチェックアウトし、40分前くらいに会場に到着。ステージ近!と思う。ペンライトの確認とか双眼鏡の調整とかしていたら一瞬なんですよね。今までの曲が会場内で流れているのでテンションが上がります。
 そして始まりましたマチネ。
 他の公演であったらしい見たかったものが見られたりしてハッピ~。
 大好きな曲が最後にあるんですが、推し(推しという言葉はしっくりこないのですが、個人名を出すのはちょいと恥ずかしいため)が、最後の最後でこっち見てくれて、うんって頷いてくれたような……気がします!!ファンサは貰った者勝ちの国に住んでいるので。そう思い込むことにします。うちわが見えたと信じる。嬉しいな本当に……
 2日間、ずっと同じ人のことばかり追ってしまっていて、自然に目がいってしまうというか、私ってこんなにこの人のこと好きだったのか……と自分で自分に驚いています。

 幸せだな~~~と噛み締めながらお昼ご飯をどうしようか悩んで、どうやら電車が遅延していることを知る。それならば早めに空港目指せと思って駅に行くと、快速じゃなく各停しかなさそうだったので各停でゆっくり行くことに。快速で45分くらい?なので各停だともっと時間がかかると思い余裕を持って立川にサヨナラしました。結局1時間少しかかったのかな?ちゃんと着けて良かった。

空港で遅めのお昼ご飯 飛行機が見えるお店で大変よかったです

 飛行機乗ってからは割とスムーズで、バスに間に合いバスが早く着いたおかげで電車は1本早いものに乗れたので家に着く時間も予定より早くなって嬉し。

 帰ってから結局夜公演(大千秋楽)のライブ配信のアーカイブを買って見ています。我慢しようと思ったのに堪え性のないオタクで……見ながらいろいろ思い出して時差で泣いている。幸せしかない空間だったな……

今回の反省
 と言っても大きなミスなどはなく、現地ですぐどうにかできる程度でしたが、次回に活かすため!
・荷物が重い、デカい。
 2日目ずっと肩が取れるかと思いました。ただキャリーで行くといろいろ気にしなきゃいけないことも増えて自由に歩き回れなくなるので、もう少し荷物を減らせるか要検討!持てない重さではないけど持ってると重いくらいの重さだったので持ってしまったけど、ロッカーに預けるという選択肢もあったな。(そうなると取りに行くのが面倒だったりする)
・ヘアオイルとクレンジングオイルを入れた容器、どっちがどっちだかわからなくなる。
 なんでわかるように書いておかなかったんですか???匂い嗅いでみればわかるだろ、と思ったけどわかりませんでした。とても似ている。クレンジングは大浴場に置いてあったのでとりあえずそれを使って、ヘアオイルはたぶんこっちだ!と手に出してみて、質感が違うので当たりだとわかりました。今使っているヘアオイル、かなり水っぽい。

持って行ってよかったもの・持っていけばよかったもの
・ゴミ袋
 床に荷物を直置きしたくないので、大きめの透明ゴミ袋を持っていきました。以前はカサカサするタイプのものを持って行ってしまって音が気になったので、今回はちゃんとビニール!って感じの透明なやつを準備。
・双眼鏡
 めちゃくちゃ見やすい!かなりクリアに見えた!最高!手が揺れてブレることが時々ありましたが防振にするとまた重くなると思うので……自分の腕の方を鍛えるしかないですね。重さも、首からずっとさげていても疲れないくらいで良き!
双眼鏡についてはこちら⬇でいろいろ書いてます


・うちわ
 上の方だったり遠い席だと荷物になるから持っていかない人も多いかと思うんですが、そんな席こそ!と思います。
 まず作っていてテンションが上がるし、「こんなの作ったな~」って思い出になるし。
 ただ荷物になるのはその通りすぎる。
 思った以上にステージから見えてるんじゃないでしょうかね、と思いたい。
 持っていてもテンションが上がります、私は作るぞ素敵なうちわを。
 今回、作ってみて可愛いな~~とは思ったけど、暗い座席の中だとあまり視認性は良くなかったかな……(反省)可愛いうちわか視認性重視のうちわか、悩みどころ。ファンサが欲しい!ってわけじゃないけど応援してる人がここにもいるよ!っていうのは伝えたいので……

中の本はサイズ比較用、これってどのサイズだ??

・こういう⬆ケース
 現地でお手紙を書く予定だったので、これにレターセットを入れていきました。ぴったり。折れる心配がなくなる。
 特典のブロマイドやら物販で買ったものも折れたりしたら嫌なものはこれにぶち込みました。会場でもこういうの持ってきている人割と見かけたのでみんな使ってるんだな~と。サイズ感もちょうど良い。
・お手紙
 ずっとどう書こうか悩んでいたけど、書いて良かったです。ちゃんとボックスに入れてきたので一安心。書いたのは現地でだけど。
・A4のクリアファイル
 リーフレットを買うつもりでいたので、入るサイズのファイルを持っていきました。ただリーフレットが案外しっかりした作りだったのでいらなかったかも?と思ったあと、ホテルでお手紙を書いている時に下敷きとして重宝しました。ホテルの机が木目みたいのがあるタイプだったので、そのままそこで書くとペン先が引っかかってガタガタなってしまいそうだったので。おかげで綺麗に書けた。

・乾電池
 ペンライト用。現地でペンライトは買って、予備の電池として。 これ悩んだんだけど持って行ってなくて、でもやっぱり心配になって現地で買ってしまいました。今回は問題なく使えたけど、せっかくペンライト買っても電池切れは悲しいので用意するに越したことはないな!と。
・スリーブ
 現地で買いました。持って帰るにしても交換するにしても傷つけたくないグッズはスリーブに入れとくべきだな……
・アクスタケース
 現地で買いました。スリコのやつ。これも、アクスタを買うのをわかっていたのに持って行くのを忘れていたのはアホ。
・大福
 現地で買って良かったもの。1回目2回目ともに公演始まる1時間前くらいに大福を仕込んでいったところ、公演終わるまでまったくトイレの心配をしなくて良かったです。偶然かもしれないけど……お腹もほどよく満たされるので、ライブ中にお腹がすいたよ~ってなるのも防げると思う。
・語彙力
 好き!としか言えないのが大変もどかしいです。好きを言語化するための練習をした方がいいと思った。自分の感想でもそうだし、お手紙を書く時のことを考えても。

良かったこと
 自分の変化的な意味での良かったことですが、「意外と自分、行動できるじゃん!」という自信がつきました。かなり勇気をもらったというか、どこにでも行けるような気がしています(チョロい)
 あと、今回の公演で立川のことなんだかんだ好きになってしまったので、これからこうして好きな場所が増えていくのかな、と思うと人生が少し楽しみになる。以前別のジャンルのライブで広島に行った時も楽しすぎて。帰ってくる時には広島のことが大好きになっていました。いいところだったな、広島。そんなにゆっくり観光はできなかったので今度はのんびりしたい。
 こういう機会に楽しかったことたくさん書いておかないと、すぐに自分のこと嫌いになって人生無理すぎ!ってなっちゃうから。ちょっとくどいかもしれないけど楽しかったぞ!お前にはこんなに楽しい思い出があるんだぞ!というのをいつかの辛い自分に教えてあげるつもりで書いています。


・2日間歩いた記録!

1日目
2日目は意外とそんなに、という感じ

 無事に帰ってきて、日記を書きながら遅めの夕ご飯を食べています。アイスも食べています。

あずきバーのなんか白いやつ

 実際に行ってみて、一番の壁になるのはお金の面だな、と思いました。体力は楽しすぎる気持ちでカバーできた。飛行機も1人で問題なく乗れるし、泊まる場所もどうにかなる。行きたい!と思った時に行けるように、普段からちゃんとお金に余裕を持った生活をしなければいけないな……と改めて感じる。お金って大事だな~~~!!しばらくカツカツの生活(なのに配信を買ってしまっている)!!!!!(無駄遣いは控えようね)

 明日から仕事がまた始まって嫌な思いをする日々に戻るけど、またこんな日が過ごせるなら……と思うと頑張れる気がする。あまりにも楽しすぎて、夢みたいな時間でした。もしかして夢かもしれない。夢でもいいです、幸せだったので。
 人生の走馬灯で流れるならここは入れてくれなきゃ困る思い出になってしまいました。サイコ~~~~~~!!!!

いいなと思ったら応援しよう!

みすみ
よろしければ是非。おやつ代になります。

この記事が参加している募集