MK

作品として文を残せるようになりたい30代主婦。 より文章化できるよう、テーマ・コンテス…

MK

作品として文を残せるようになりたい30代主婦。 より文章化できるよう、テーマ・コンテスト応募からはじめます。よろしくお願いします。

最近の記事

読書「あした、弁当を作る。」

児童図書ですが内容があまりにも刺さりすぎました!ディベートの題材にしてほしい。 1日目〜13日目まで 朝、友達と話す 昼、お弁当 夜、家に着いてからの母、父とのやりとり というシンプルな目次です 登場人物 タツキ 主人公の中学生 父のタダオ 会社員、自慢話か批判悪口が多い 母のユキ 専業主婦、父には逆らわないがタツキには父への愚痴をこぼしている、過保護 朝の友達 カホ、アヤ、マサル タツキの微妙な変化を言語化してくれる 昼に話す友達 マシロ お弁当を自分で作っていて

    • 1995年映画「ベイブ」

      Instagramでハスキーとボーダーコリーの動画が流れベイブが見たくなった私です。U-NEXTで見れました。 ベイブ(ブタ)かわいい ボーダーコリーが牧羊犬でベイブも牧羊ブタになる 羊の「バーラーミュー」 このあたりは覚えていたけど なんでそんなことになったかは忘れていました。 以下内容含みます。 牧羊ブタになるまでのながれ 牧羊犬ボーダーコリーのレックス(父)とフライ(母)の子ども達が売りに出される 「ママと呼びたい」とベイブに言われ、フライに母性が生まれ

      • 月イチで食べたい(写真あり)

        月イチで食べたくなるもの、餃子。 手作りするのは面倒ですが食べたい欲の方が強いので、頑張れる連休中によく作ります。 ★わが家の餃子の中身★ 豚・鶏挽き肉 キャベツ、にら2束 にんにく5かけ、しょうが 干し椎茸5枚 大葉1ケース(1個に1枚使用) ゴマ油、片栗粉少し 焼く油はオリーブオイル、仕上げはゴマ油 皮はモランボンが好きで レギュラー・もち粉・大判全て使用 たれはポン酢とラー油 餃子メインで食べるので、90個程作り 翌日お昼にラーメンと食べたり、冷凍ストックした

        • 結婚10年~結婚までを振り返る~

          結婚相談所でお見合いをし 半年でプロポーズをうけ結婚しました。 そもそも何故結婚しようと思ったのか? 人生迷走期の時に保険の話を聞きに行き、一人で暮らすより二人で暮らした方が安上がりです! ってところから一人で生きる選択肢がなくなりました。 妹がいますが、両親が亡くなったあと一緒に暮らしたとしても結婚されたら一人になってしまうのでパートナーは欲しいな~って思ったんですね。 何故結婚相談所なのか? 子供を30歳で産みたい前提から逆算しました。 3年は新婚味わいたいと考え

        読書「あした、弁当を作る。」

          読書「射精責任」

          男性社員が笑いながらこんなことを言っていた。 "女性がコンドームなしでしようと提案してきたら、そのままするしか選択肢はない" 当時20代の私はまじでドン引きしかできなかったが、万が一女性が妊娠したらどうするのか聞いてみればよかったと思う。だがおそらく "女性がOKしたならそれは女性の責任だろう" だったのではないか。 そんな恐ろしい話題で笑えるのもリスクのない男性だけだが。 "今まで交際した女性が妊娠したことは一度もなく、自分に生殖能力はないと思っていたが 現在の交際相手が

          読書「射精責任」

          排卵は時期が予測できずコントロール不可なのに対し、射精はコントロールできる。女性は妊娠しないように痛みに耐え 妊娠しても(中絶・出産でも)痛みに耐えるしかないのに対し、男性は女性が妊娠しないように簡単な手段すら取らず 女性が妊娠しても逃げることすらできてしまう。

          排卵は時期が予測できずコントロール不可なのに対し、射精はコントロールできる。女性は妊娠しないように痛みに耐え 妊娠しても(中絶・出産でも)痛みに耐えるしかないのに対し、男性は女性が妊娠しないように簡単な手段すら取らず 女性が妊娠しても逃げることすらできてしまう。

          ほぼ家族

          家族、というと結婚から始まるイメージ でも法律婚って形にはなるけど 存続しようとおのおの努力しなくなったら 縛りにしかならないなって思う 血筋継ぐのも、よっぽどの旧家じゃないかぎり 重要さは感じない 血だけでなんとかなるなら ハリーポッターの破れぬ誓いレベルで頼みたい そう考えると 人間的に繋がりたい助け合いたい同士で衣食住する =ほぼ家族 が現在の私の理想かもしれない 「そもそもウチには芝生がない」 共感しあいながら子育て、というだけで眩しく羨ましい あーーー

          ほぼ家族

          うん、それ義母に言って?

          義母が息子と遊園地に行きたい、と言ってきた と夫から聞いたのが去年12月 前までは耐えましたがもうやめだ 息子への執着を少し手放すこと& 自分の"会いたくない気持ち"を優先する 「あなた(夫)が義母をもてなしたいなら、 あなたと義母と息子で行くといい。」 私が三浦大知のライブでいない日に 義母達と出かけることを提案しました 私がいるから夫が頼りなくなる であれば夫に責任丸投げ大作戦~ けっっっして 義母に息子を任せるんじゃないぞと圧は忘れずに (お前が親だろ) 義母

          うん、それ義母に言って?

          映画「渇水」感想

          映画の内容を知りたくない方は閉じて下さい m(._.)m なぜ観たいと思ったのか忘れてしまいました。 姉妹二人頑張ってるのはわかるけど 万引きし始めてた時点でもうダメ、崩壊したね。 子供だけでは生きていけないよー 近所のおばちゃん攻撃型だったけど、いっそ児相に連絡してくれればよかったのにね。 (子供本人に児相の存在伝えるって意外に正当なやり方かもと思い始めた) 母は、最初だけ姉にお金渡したりご飯運んだりしていたけど最後出てこずで残念。 児相への連絡も生活保護の申請もでき

          映画「渇水」感想

          朝食ブッフェに行きたい

          朝食ブッフェに行きたい

          ストレングスファインダー最下位コミュニケーションの私だけど学びたいこと

          私が今年学びたいこと 「アサーティブコミュニケーション」です! オンラインと対面あり(まずは基礎4時間×2日~) アサーティブコミュニケーションは 相手と自分両方の意見を尊重する対話で、①誠実②率直③対等④自己責任の姿勢を大切にしています。 性教育やフェミニズムを学んで、自分を大事にしていいし意見を言う権利もあると知りました。 幼少期から今まで自分の気持ちを圧し殺すばかりで、思うことがあっても言葉にできずモヤモヤしたままでいました。 実親、同級生、職場、義親、ママ友、

          ストレングスファインダー最下位コミュニケーションの私だけど学びたいこと

          自分のカウンセリング探し1件電話してみました。 予定たてるのが難しそうだけど未知の領域なので手探りでがんばろう。

          自分のカウンセリング探し1件電話してみました。 予定たてるのが難しそうだけど未知の領域なので手探りでがんばろう。

          自分で話してても頭に血がのぼるように体があつくなり、動機がする。 夫の決断に対しやっぱりかと悲しむ。 楽で変わらないものを見続けることに呆れ、また疑心が生まれる。

          自分で話してても頭に血がのぼるように体があつくなり、動機がする。 夫の決断に対しやっぱりかと悲しむ。 楽で変わらないものを見続けることに呆れ、また疑心が生まれる。

          4年振りに会った友人と話が合いすぎて驚いた。お互いの状況が変わっても見ている方向は同じかもしれない。もし今思い描いている"私のやりたいこと"が実現しそうなその時は、今日の友人にも伝えたいと思う。

          4年振りに会った友人と話が合いすぎて驚いた。お互いの状況が変わっても見ている方向は同じかもしれない。もし今思い描いている"私のやりたいこと"が実現しそうなその時は、今日の友人にも伝えたいと思う。

          一度OKしたとしても自分の気分でやっぱりNOって言っていい。 途中でやめるのも、ちゃんとした理由がなくても、理由があるからって相手にそれを伝えなくてもOKなんだよ。 同意はお互いのすりあわせ(コミュニケーション)ができて成立するもの、話しあえない相手との同意ってないんだよ。

          一度OKしたとしても自分の気分でやっぱりNOって言っていい。 途中でやめるのも、ちゃんとした理由がなくても、理由があるからって相手にそれを伝えなくてもOKなんだよ。 同意はお互いのすりあわせ(コミュニケーション)ができて成立するもの、話しあえない相手との同意ってないんだよ。

          親が子供が優秀だとかパートナーが会社立ち上げたとかをさも自分の地位や名誉に繋げたりするけど それは"自分"の"もの"じゃないんだよね。 人に説明しやすい地位や名誉じゃなくて、自分はこれをやってます!充実してます!と誇れるようになりたい。

          親が子供が優秀だとかパートナーが会社立ち上げたとかをさも自分の地位や名誉に繋げたりするけど それは"自分"の"もの"じゃないんだよね。 人に説明しやすい地位や名誉じゃなくて、自分はこれをやってます!充実してます!と誇れるようになりたい。