![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108437699/rectangle_large_type_2_241267c810ecafe9307dff3627f75c5c.jpg?width=1200)
沖縄旅行2023 2日目
沖縄旅行2日目である。本格的な観光は今日からスタートである。
0700前に起床し、ホテルのラウンジで日記とnoteを綴る。泊まっているホテルは素泊まりでの2泊3日で5,240円である。
さて、今日はレンタカーを借りるところからスタートする。セレブレンタカーで「マスタングGT」を借りる。5,000CCの非常にパワフルなアメ車で憧れの車の1台である。今回旅の3ヶ月くらい前から予約して、前割りが聞いたこともあり、2泊3日で55,400円である。保険はフルフルで加入しており、これとは別にリッター6のハイオクガソリンがかかるものの、旅の最高のパートナーになることを考えると、安いと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108455835/picture_pc_a0c93fa0624c1549b9e22cb2677fd4a8.png?width=1200)
プレミアムレンタカーは3年前と同じであった。マスタングにエンジンを入れた瞬間、そのエキゾチック音に心が揺れて、テンションが上がる。そして、この時太陽の光が差し込んだのである。こんな奇跡のようなことが起こり、幸先の良いスタートを切ることができた。
オープンカーモードにして、渋滞を潜り抜け、1時間くらい走らせて、最初の観光スポットである、「勝連城跡」へ。ここは世界遺産で、琉球王国時代の歴史を感じれると共に、城跡の上からは絶景を楽しむことができた。資料館にも入ることができ、一人600円である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108437727/picture_pc_5767fe8f21755106c6ab79b513e815a9.jpg?width=1200)
さて、マスタングを走らせて次に向かったのは「果報バンダ」である。ここは沖縄本島屈指の絶景を楽しむことができる。晴れ間も指しており、ナイスなタイミングでその絶景を楽しむことができた。海の色も綺麗であり、崖に切り立った上に聳え立つその家はまさに、ブラックジャックの家のようであった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108437827/picture_pc_31041a9cb0d0343f8597db75b32f0a0d.jpg?width=1200)
併設している「ぬちまーすファクトリー」へ。ここでは沖縄の塩について学ぶことが出来る。私はここで、限定の塩ちんすこうを購入した。
道中、絶景を見たので紹介したい。「海中道路」である。沖縄本島屈指の絶景でここを通って、「うるま市」へ行ったわけだが、ここの道路から見える海も絶景であった。世界は本当に美しい。旅はまだ始まったばかりだが、強くそう感じた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108437896/picture_pc_a90635445cac97b2a168c57ec44c3dfb.jpg?width=1200)
さて、腹も減ってきたところで、沖縄の食べログでもトップ10入りを果たしているタコスの美味しい「メキシコ」へランチに行く。なんとメニューはタコスの1品のみ。(ドリンクは別)それほど自慢の味なのだろう。実際に食べてみたところ、絶品であった。生地がもっちもちで野菜と肉の味を引き立てるサルサソースも絶品。タコス4個とドリンクで¥940-である。これ、いくらでも食べれたな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108437931/picture_pc_27c031743e0f6544f886f3b805ae50a3.jpg?width=1200)
そして、アメリカンビレッジへ。3年ぶりで非常に懐かしい。3年前はアメリカンビレッジの「レクー」というホテルに3泊泊まった。アメリカンビレッジはもはや沖縄というよりは、アメリカの西海岸を彷彿とさせる。そんな空間である。まだ腹も減っていたので、カフェへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108437959/picture_pc_d925bcc928ab5386f81ec1c0fa232145.jpg?width=1200)
カフェサンフランシスコ。ここは建物の7階にあり、テラス席もあり、アメリカンビレッジの景色を楽しむことが出来る。ここでは、チーズケーキを注文する。確か、700円くらいやったかな。味は普通と言った感じ。ただ、ロケーションはよく、晴れていたら、素晴らしいところだったのだろうと思う。
さて、次に、向かったのが「ポケモンセンターオキナワ」である。沖縄にもあるということに驚きであった。さすが世界のポケモン。ウィンディとピカチュウのロゴが素敵でかわいい。私は最近のポケモンもアニポケもついて行けていないのだが、世間ではポケカが空前の大ブームである。ここにもポケカはほとんど完売していたようだが、同期は限定グッズを購入していた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108437988/picture_pc_9ec55ea7e51f0b902ffd7e8196c0a2a9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108437989/picture_pc_7c013b69828672abef849e5889e89bc2.jpg?width=1200)
さて、晩飯の時間も近づいて来たので、国際通りに戻る。晩飯は「龍苑」という沖縄の和牛食べ放題の店へ。食べログ上は評価はそこまで高くないものの、美味であった。特に沖縄カルビは何度も注文。値段は一人4,400円くらいで、食べ放題にしては高いものの、やはり和牛ということもあり。きんぐよりもずっと美味であった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108438025/picture_pc_02f90e9bb1854778f0405daa2d3c1a66.jpg?width=1200)
腹を満たして、ホテルに帰還し、今日の旅を終える。私はその後2400過ぎまで、地元の友人とLine通話をラウンジでしていた。この一瞬一瞬が本当に素晴らしい。終わらないで欲しい。そう強く願う。
そういえば、沖縄でであった独特の味のするドリンク「ルートビア」まるでサロンパスを飲んでいるかのような味ではあるのだが、逆に癖になりそうな味であった。沖縄に訪れたならば、一度は飲んでほしい現地の味である。