見出し画像

2022/12/21の日経を読んで

日銀は金融政策決定会合で大規模金融緩和を修正する方針を決めた。長期金利の変動許容幅を従来の0.25%から0.5%程度に広げた。これは事実上の利上げを意味する。アベノミクスの異次元緩和は10年目で転換点に差し掛かった。記事を要約すると共に、所感を述べたい。

  • 日銀は21年に長期金利の変動幅を0%から±0.25%にすると明確にしていたが、今回は0.5%に上げた

  • 住宅ローン金利や企業向け貸付金利の引き上げによって景気は逆風となりかねない

  • プラス面は円安にブレーキがかかり企業は輸入コストを抑えられること

金利が急に上がった

国民にとってのデメリットは住宅ローン金利が上がるということだろう。変動金利主流の世の中ではあるが、金利が上がるのは手痛い。かといって、固定ローンにしようとも思わない。米国の金利は上がり続ける一方で日本は超低金利というのもおかしな話である。あぁ住宅を買うまでは超低金利でありますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?