
豚の心臓で自分の命が助かるとしたら
初めに
もし「豚の臓器移植で自分の命が助かる」と言われたら、断りますか?
「それで助かるなら」と思えるなら、臓器移植手術を受けますか?
以前から「豚の臓器は人間の臓器に近い」という話はありました。
朝日新聞では「ブタは人類を救うのか」と以前から連載しています。
2021年10月23日の記事では「ブタの腎臓を人につなげて尿つくる機能確認」と報道していました。
この辺りが実用化の第一歩です。
2024年6月15日の記事では「今までに13例の異種移植が行われた」と報道。
5月には中国安徽省でも肝臓移植が行われました。
異種移植とは
心臓移植を待つ人は多いが、受けられる人はごくわずかです。
現在、心臓移植待ちの人は日本で1万5千人、米国では10万人以上です。
しかし、受けられる人は日本では600人ほどだそうです。
多くの方が待機中に亡くなっています。
その提供臓器不足を解決しようと言うのが異種移植です。
異種というのはヒトと種が違う動物のことです。
心臓や腎臓のサイズがヒトに近く、飼育が容易で多胎だから豚なのです。
猿はヒトに近く、感染の恐れのある病原体を持っているかもしれません。
20世紀中にも異種移植手術が行われましたが、成功していませんでした。
原因は拒絶反応です。

実用化が可能になったのは拒絶反応の問題の解決が可能になったからです。
拒絶反応の原因遺伝子を改変できるようになったからです。
最初の手術は2022年1月メリーランド州のデビッド・ベネットさん(57)。
手術後、心臓は60日間動いて2か月後に亡くなっています。
死因は拒絶反応だったのかどうかはわかっていません。
日本の移植用豚は2024年2月に3頭が誕生しました。
米eGenesis社で10個の遺伝子が働かなくなるように改変してあります。
この豚をクローン技術を使って日本で誕生させたのです。
この豚が育ち、移植ごろになったら、取り出して移植される運命です。
移植先はヒトではなく、まずは猿の予定です。

異種移植の実現のために
拒絶反応がない遺伝子改変豚を作る必要があります。
遺伝子改変はこのように行います。
このような遺伝子の改変を行う会社、豚を育てる会社が必要になります。
臓器移植が成功したら株が急騰するでしょう。
目ざとい人なら既に投資しているかもしれません。

その他の目的の遺伝子改変
ちょっとばかり想像力を働かせれば「あの動物のxx遺伝子をこの動物に」といろいろなことを想像できるでしょう。
実際にオオカミウオの成長ホルモンプロモータ遺伝子をサケに挿入し、普通のサケより 3 倍の速度で成長します。
これで食料は十分に確保できるようになるのでしょうか?

ブラックライトで照らすと光る遺伝子操作熱帯魚GloFishです。
自然界への流出は生態系に多大な影響を与えるため禁止されています。
しかし、既に自然界で繁殖しています。
2014年にはフロリダ州の運河で生きた個体が確認されました。
遺伝子組み換え食品だとして反対運動も広がっています。

ベルジアン・ブルーは数十年の交配による品種改良して誕生しました。
遺伝子が変異しているため、遺伝子組み換え食品と誤解されています。
人工的な改変はダメで、突然変異による遺伝子変異は良いのでょうか?

まとめ
1994から販売され始めた遺伝子組み換え食品技術は進歩してきました。
日本でももうすぐ豚の臓器移植が可能になりそうです。
生体移植を待つしかなかった人にとっては希望です。
しかし、この分野にはお金の臭いがしませんか?
お金持ちにとってはビジネスであり、多くの投資が行われるでしょう。
【マガジン】老化防止と寿命
男女の生殖機能差と平均寿命差との関係が判明!
あなたの本当の年齢は92歳です
ゲノム編集治療で寿命を延ばせるか?
豚の心臓で自分の命が助かるとしたら(本記事)
いいなと思ったら応援しよう!
