見出し画像

高評価された自分の記事を読み返す①


初めに

トラネコさんの記事一覧に🔥マークから始まっている記事があります。
高評価記事だそうです。

真似してみようと、自分の記事の一覧を表示してみました。
トラネコさんの🔥はいいねが300以上という基準。
私のは自己紹介の1件だけ1000件超えですが、残りは全て300未満。
でも100以上は40件ほどもあります。
高評価順に並べ替えてみました。

このような視点で自分の記事を見たことは初めてです。
読んでもらいたいと思っていた記事とは少し違います。
読み返してみようと思います。

いいねの多い順に自分の記事を読み返す

いいねの数が多い順に並べてみます。
その結果、記事のカテゴリがばらついてしまい、読みにくいかもしれません。
記事の主題をわかってもらうため、題名によらず記事の趣旨から見出しを付けてみました。

① 自己紹介とサイトマップ
普通の自己紹介のつもりで作ったのですが、1000件超えのいいねでした。
自分でもよく理由が分かっていません。
他の記事に比べて1桁も多いのです。
これを読んでフォローするかどうか決められているのでしょうか。

② 生きた証
喜寿になりました。
生きた証、後の世に何を残すか、これらは我が世代の大きな課題です。
深堀してみようと思いましたが、踏み込まれたくない敏感なテーマです。
気軽に踏み込もうとして、考え方の違いに阻まれました。
「生きた証」は時間をかけて取り組むテーマとなりました。

③ 生命が地球にいるのは奇跡的なことだ
宇宙物理学者の戸谷友則教授の計算では、地球で生命が誕生するのは不可能と言う計算になるそうです。
地球には一種類の情報システムの生命しかないことから、生命誕生が極めて稀有だというのは納得です。
しかし、地球での生命誕生がほとんど無理というのは納得できません。
生命の起源研究者の市橋伯一教授は地球での生命誕生の確率を1.00にすると考えてられる自己複製RNAを発見したと言う論文を発表されています。
私なりに両論文を読み、両先生にTwitterで質問したところ、市橋先生からコメントを寄せていただきました。
市橋先生のコメントなどから、生命の起源研究の最先端に触れることができたように思います。

④ 日本のお菓子
「日本の美味しいお菓子を食べたい」という若い中国人女性の言葉が切っ掛けで、若い友人たちといろいろなお菓子の食べ方を試みてみました。
お茶は素っ気ないですが、ペットボトルから紙コップに入れて飲みました。
言い出しっぺの彼女が結婚してイギリスに、他の人は好まないようです。
残念ながら、彼女が帰国するまでこの試みは中断することになりました。

⑤ 戦争をどう考える
戦争反対の本質を戦争経験者から教えていただきました。
「戦争になると日本人も酷いことをすることを忘れないで欲しい」という教訓を本人から直接聞き、新聞記者に取材してもらいました。
記事は環球時報に掲載され、その後人民網にも掲載されました。
温家宝首相の来日時の演説でこのエピソードに触れています。
分かっているつもりでも考え直し欲しい、なぜ戦争してはいけないのか、体験者しか伝えられない声を伝えます。
また、中国新聞社の重視するものの日本人のそれとのギャップも知っておきたい。

⑥ 私の健康法
今年度の日本一の長寿地区は川崎市麻生区です。
近隣地区の横浜市青葉区もそれに次ぐ長寿地区です。
行政区画が違うので、長寿の原因が政策の違いとは考えにくいです。
共通点は起伏の多い街並みです。
日頃の足腰を鍛える生活スタイルが好影響しているかもしれません。
私の日課は、近くの公園から富士見ファームまでの174段の階段登りです。

終わりに

初めて、いいねの数で自分の記事を見直してみました。
でも、多くは古い記事であり、最近はほとんどビューがありません。
かつて多くの人にいいねをしていただいたのに埋もれてはもったいない。
このような形で光を当ててみました。
まだ多くの記事を紹介したく、題名に①を付けました。


【総論】

Noteの素晴らしさを知った
やっとわかったその変化の源流、日本の変化を体感して死にたい
科学とは反証可能であること
高評価された自分の記事を読み返す①(本記事)

いいなと思ったら応援しよう!

老後の生き方はプログラマ🎈
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは全て『「思い出の場所」の記事とGoogle地図を関連付けるWeb地図アプリ』のLancersでのプログラミングの外注に使わせていただきます。 よろしくお願いします。