![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155401317/rectangle_large_type_2_f60a07c44eb004ac2b7419a06afb0bbe.jpg?width=1200)
西陣周辺と楽美術館へ
本日は9時過ぎに電車に乗り、まずは大宮駅で下車。そのまま北上して、千本通を歩いて北野天満宮、上七軒あたりを散策する予定でありました。
三条通商店街を横切り、知恵光院通あたりをウロチョロしてるうちに、山中油店さんを発見。残念ながら日祝は休みですが、それは老舗の証し!ということでカッコいいです。西陣空襲の際の爆弾の破片が店先に展示してあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155406693/picture_pc_41ea9d1f961c4b01d5af7f9ec32731d1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155406881/picture_pc_737b8677837b7cdfd30d934b785f51bd.png?width=1200)
この辺りは平安京の内裏後であり、まさに京都の中心という場所です。その割に観光客少なくて素晴らしいです。大河ドラマ「光る君へ」が面白くて、楽しみに観ているのですが、オープニングのジオラマ、どこかで見た覚えあるぞ?と思ったら平安京創生館のアスニー京都の昔の平安京のジオラマを使用してるみたいです!あそこはなかなか勉強になりますからおすすめです。
お昼11時過ぎに周辺をウロチョロしてたら、鳥岩楼さんの前に数人並んでいて、今日は親子丼食べようかな、と思って、開店時間にまた来てみると、長蛇の列が!速攻で諦めました。関東から集団できている体育会系のお金持ちそうな男子大学生ぽい方もいたので、即時撤退しました。
結局、オニギリと唐揚げを一条戻橋の近くの堀川沿いのベンチで蚊に喰われながら食べるはめに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155408361/picture_pc_aff2de2e5ddba33d958dd4989e41f2d1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155408355/picture_pc_65968a35f5f1b0be1eec3c41d1b18def.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155408366/picture_pc_b10a46a9bd34d15d42a6cb03ebaebee2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155408367/picture_pc_7591de9824a589ce99956a3cfef52ab4.png?width=1200)
その後は、楽美術館を見学。1,200円もとられて高すぎかと思いましたが、素晴らしい展示でまったくそんなことはありません。またウロチョロして逍遥しつつ、御所をへて、最後は河原町のグッドネイチャーホテルのカフェでクラフトコーラフロートをいただきました。
しかし四条河原町周辺は、混みすぎではないでしょうか。なかなか京都の良さを味わうところまでいけないように思いました。すぐに行列する方も悪いのでしょうけど‥。外国の方はともかく、日本人はもう少し勉強して、食べ歩き以外の歴史ある京都を楽しんでほしいものである‥と、偉そうにいってしまいました。
本日は、約2万6千歩。お疲れ様でした♪